
2019/11/28 ベスプラ/脳にいいアプリ
株式会社ベスプラは、脳と体の健康維持アプリ『脳にいいアプリ』に「共生」を目的とした、地域の人と人を繋げるグループ機能や、家族が近くの人に捜索依頼を行える機能、「通いの場」に行く度にBINGOが楽しめる通いの場推進機能を、2020年2月より自治体向けサービスに機能追加いたします。

2019/11/28 シバントス/シグニア補聴器Signia Nxシリーズ
シバントス株式会社は、当社製シグニア補聴器の最上位シリーズSignia Nx(シグニア エヌエックス)のラインナップの一つとして、耳あな型補聴器1器種を新たに発売するとともに、耳かけ型補聴器4器種の価格帯を拡充します。当該製品は11月27日(水)より全国のシグニア補聴器販売代理店様で販売を開始します。

2019/11/28 西村プレシジョン/「ペーパーグラス」の直営店グランドオープン
薄い老眼鏡「ペーパーグラス」や「ペーパーグラス・サングラス」を企画製造販売する株式会社西村プレシジョンは、関東エリア4店舗目となる直営店として「ペーパーグラス東京 東急プラザ渋谷店」を東急プラザ渋谷4F(所在地:東京都渋谷区道玄坂)に2019年12月5日(木)グランドオープンいたします。

2019/11/28 アルファフーズ/「UAA食品美味しいやわらか食」 新たなラインナップを発表
常温長期保存の防災食/非常食を製造しているアルファフーズ(株)は、『そしゃく配慮(高齢者をはじめ噛むことが難しい人に配慮)が必要な方々のための長期保存食「UAA食品美味しいやわらか食」に新たなラインナップとしてムース食2品の発売を11月18日から開始した』と発表した。

2019/11/26 富田林市民の健康寿命延伸のために! 医師会連携の産官学医包括連携協定「TOMAS」を締結
富田林市、大阪大谷大学、一般社団法人富田林医師会、医療機器・材料メーカーのアルケア株式会社の4者は、この度、地域社会の医療・介護・健康の向上に寄与し地域住民の健康寿命延伸を目的として、富田林市産官学医包括連携(TOMAS)協定を締結しました。

2019/11/26 さわもと/介護×アウトドア 高齢者が語る「土佐の野遊び・山遊び・川遊び」
地域密着型通所介護事業所デイサービス長老大学は、令和元年11月26日~12月25日、モンベルアウトドアビレッジ本山で、長老大学×アウトドア展を行ないます。

2019/11/26 光文社/玉置妙憂さんの連載が「WEB女性自身」でスタート!
11月22日(金)から女性週刊誌『女性自身』公式サイト「WEB女性自身」にて、光文社新書『死にゆく人の心に寄りそう』の著者・玉置妙憂さんの連載「玉置妙憂の心に寄りそう人生相談」がスタートしました。毎週、介護や病気に関する読者の切実な悩みに玉置さん自らが答えていく連載企画です。

2019/11/26 グッドツリー/ケア記録入力から介護請求までを一気通貫で実現
コニカミノルタQOLソリューションズと株式会社グッドツリーは、介護施設向けサービス「HitomeQ(ひとめく)ケアサポート」とクラウド型介護ソフト「ケア樹」の連携を開始します。 「HitomeQ ケアサポート」と「ケア樹」のデータ連携により、ケア業務実施後のケア記録の入力を適切なタイミング・適切な手段で行うことが可能になり、介護記録入力から介護請求まで一気通貫で高精度かつ効率的に行うことができます。

2019/11/26 イーウェル/「セカンドキャリア」に関するアンケート調査結果
企業・健康保険組合の福利厚生代行や健康支援サービス提供、及びそれに伴うコンサルティングを行う株式会社イーウェルは、ミドル・シニア層(40~50代)を対象にしたセカンドライフ準備支援サービス「ネクステージクラブ」を運営しています。この度、ネクステージクラブ会員に対して、「セカンドキャリア」に関するアンケート調査を行いました。

2019/11/25 just on time/介護の魅力発信 「KAiGO PRiDE」プロジェクトを始動
ブランドビルディングをサポートするクリエイティブ ブティック株式会社just on timeは、厚生労働省が主導する「介護施設等における生産性向上に資するパイロット事業」の一環として、全国よりも高い高齢化率(30.6%)であり、同時に介護先進県である熊本県における「介護の魅力発信」活動として「KAiGO PRiDE」プロジェクトのプロデュースを実施しました。

2019/11/25 第一興商/「福岡ヘルス・ラボ」
株式会社第一興商のグループ会社である株式会社九州第一興商が推進する「生活総合機能改善機器・DKエルダーシステムを使った65歳からの健康づくり教室」は、福岡市と福岡地域戦略推進協議会が創設した「福岡ヘルス・ラボ」の “楽しみながら自然に健康づくりに取り組める製品・サービス等”として認証されました。

2019/11/22 サナ/「排泄の管理」について調査を実施
ポータブルトイレ用消臭剤『SANA-Toletta』を販売する株式会社サナは、ケアマネジャー(介護支援専門員)の資格を持つ経験者を対象に、「排泄の管理」についてアンケートを実施しました。

2019/11/22 愛知県福祉局高齢福祉課/あいち介護技術コンテスト2019
今回が3回目となる「あいち介護技術コンテスト」は、愛知県内の介護職員が日頃の業務で身に付けた介護技術を披露し、評価を受けることで、介護従事者のモチベーションを高めるとともに、介護には何が必要か、どのような心得が必要かを介護従事者や県民にPRし、介護の仕事への理解を深めてもらうことを目的にしています。

2019/11/22 四天王寺大学/高齢者の美容・身だしなみを整える出張サービス「訪問美容」
四天王寺大学短期大学部は、2019年11月14日(木)に、生活ナビゲーション学科ライフケア専攻の学生が、四天王寺悲田院特別養護老人ホームの施設利用者にメイクアップを施す「訪問美容」を、授業の一環として実施いたしました。

2019/11/22 イノフィス/ 「マッスルスーツ Every」TVCM11月22日(金)よりオンエア開始
株式会社イノフィスは、「マッスルスーツ®」の次世代モデル「マッスルスーツEvery(エブリィ)」を、2019年11月1日より販売開始しました。それに伴い、ダウンタウン・浜田雅功さんが出演する新CM 『ハマダがいい人になった篇』 を11月22日(金)よりオンエアいたします。

2019/11/22 ハタプロ/画像認識・対話AIを活用した「ヘルスケアステーション」
AIの開発及びコミュニケーションロボットなどのIoT機器開発・製造・販売を手掛ける株式会社ハタプロは、ヘルスケアに特化した画像認識・対話AIと親しみやすいデザインを持ち、カウンセリング機能を持つケアロボットを「かながわロボタウン」で令和元年11月30日(土曜日)より展開します。

2019/11/21 プロダクティブ・エイジングコンソーシアム/明治HD、帝人、島津製作所、オリエンタル酵母を幹事会社として設立
明治ホールディングス株式会社、帝人株式会社、株式会社島津製作所、オリエンタル酵母工業株式会社を幹事会社、帝人のヘルスケア分野のグループ会社であるNOMON株式会社を発起人として、2019年11月20日、健康寿命を延伸し、前向きに年を重ねることで充実した生活をおくることを目指す「プロダクティブ・エイジング コンソーシアム」を設立しました。

2019/11/21 キャピタルメディカ/認知機能改善効果および睡眠との関連性に関する研究結果
株式会社キャピタルメディカは、11月7日より開催された「第38回日本認知症学会学術集会」にて「運動プログラムの定期的実施による認知機能改善効果と睡眠関連パラメータに関する観察研究」を発表しました。

2019/11/21 ブリングモット/今までに世の中に無い 悩みを解消できるお助け商品新発売!
ブリングモット合同会社は、要介護者・高齢者、傷病者、忙しい主婦の生活シーンで困っている問題が解決できる高機能商品「トイレフルカバーシート」「野菜 蒸せますよ」「お助けミトングローブ」を、2019年11月1日から販売開始致しました。

2019/11/21 おもいでガレージ/高齢者運転免許自主返納者対象 特典サービス開始
廃車買取サイト「廃車買取 おもいでガレージ」(https://www.omoide-garage.com/)を運営する有限会社ワイズ原田は、2019年11月20日(水)より、高齢者による運転免許自主返納者を対象とした特典サービスを開始いたします。