_TOP.png)
2020/5/1 FANGOW/世界を夢中にする歩行器 byACRE(バイエーカー)を近日販売開始
合同会社FANGOWは、デンマークbyACRE社製品の取扱いを開始するにあたり、”WHeeLING TOKYO(ウィーリング・トーキョー)” ホームページにbyACRE紹介ページを開設いたしました。

2020/5/1 いきいきらいふ/デイサービス利用者に無料WEB面会・衣料品販売
株式会社いきいきらいふでは、新型コロナウイルス感染拡大で影響を受けている高齢者への生活支援サービスとして、デイサービス利用者への無料WEB面会サービスと、衣料品の販売を店舗内にて開始いたしました。

2020/5/1 世界文化社/⼝腔機能の向上に加え、脳トレ、介護予防にも役立つ!
通所型介護サービスの休業による自宅での介護予防トレーニング需要の高まりを受け、株式会社世界文化社刊行書籍『早口言葉で口腔トレーニング DVD付き』が売行き好調です。

2020/4/30 エムジーファクトリー/自宅で健康管理ができるアプリ「QOLMS(コルムス)」を無償提供開始
自治体、地域医療連携推進法人や医師会、医療機関を対象とした、健康情報管理アプリ「QOLMS(コルムス)」を2020年4月22日にiOS版とAndroid版の提供を開始しました。開発はエムジーファクトリー株式会社、株式会社メディカクラウド、株式会社AMI&Iが共同でプロジェクトを立ち上げ構築。特定非営利活動法人QOLマネジメントを事務局として立ち上げて運営してゆく。

2020/4/30 日本テクト/声による認知機能チェックAI「ONSEI」を新型コロナ収束までシルバー人材センターに無償で提供
日本テクトシステムズ株式会社(東京都港区、代表取締役社長:増岡厳、以下日本テクト)では、新型コロナウィルス(COVID-19)の感染拡大に伴い、外出自粛による高齢者の認知機能の低下の見守りに役立てて頂くため、声による認知機能チェックツールを新型コロナウィルス感染症の拡大収束まで無償で提供いたします。

2020/4/30 Exult/【高齢者専門】オンラインリハビリ指導サービス
新型コロナウイルスによる緊急事態宣言により、多くの方でからだを動かす機会が減っています。活動が減ると、身体だけでなく精神的にも衰えてしまいます。これまで元気に過ごしてきた高齢な方が、急に寝たきりに近い状況になる場合もあります。病気の予防を目的に活動してきた私たちイグザルトに「今、何ができるのか」を考えました。イグザルトは、心身の衰えで自分らしい生活ができなくなる方を少しでも減らすために、オンラインでの高齢者リハビリサービスを開始いたします。

2020/4/30 SNAPLACE/嫌いな世代はありますか?
新型コロナウイルス蔓延による影響を受けて、海外では世代間対立が表面化し、SNSでは「Boomer Remover(ブーマーリムーバー)」というワードもトレンドに入るほどになりました。日本でも迷惑な高齢者を老害と呼ぶ風潮もあります。そこで今回、「ここぶろ。」では300人に世代間対立についての調査を行いました!

2020/4/30 ルクレ/オンラインでつながるシニアの仲間づくりをサポート
“デザイン×アイデア×ITで すべての人を次の世界へ”をミッションとする、株式会社ルクレは、写真日記を媒介とした関係づくりを通じて、エイジレスライフを支援する写真SNS「ZUISO」を本日リリースしました。

2020/4/28 and family/動画メディア『My Story』の提供を開始
ビジネスゲームを活用したワークショップ型研修プログラムの開発・提供を行う株式会社 and familyは、イキイキと働く方の〈想い〉と〈ご縁〉をつなぐ動画メディア『My Story』の提供を開始しました。

2020/4/28 雪印ビーンスターク/大人のための粉ミルク「プラチナミルク」を無償提供
雪印ビーンスターク株式会社は、新型コロナウイルスの感染拡大を受け、施設内で給食を提供されている高齢者施設向けに、大人のための粉ミルク「プラチナミルク」(栄養調整食品)の無償提供を行いますのでお知らせいたします。

2020/4/28 エクサウィザーズ/地方自治体と連携した「在宅介護者支援プロジェクト」を始動
株式会社エクサウィザーズは、地方自治体と連携した「在宅介護者支援プロジェクト」を4月28日(火)より開始しました。
」_TOP.png)
2020/4/28 ハマヤプリンシプル/特許技術搭載のプロ向けサポートウェア「STAYS(ステイ)」の一般発売を開始
有限会社ハマヤプリンシプルは、在宅勤務が原因で肩こりや腰痛が悪化するなど、身体の不調に悩んでいるリモートワーカーを応援するため、これまでは事業者向けに限定して販売を行っていた座位でも着用できるプロ向けサポートウェア「STAYS(ステイ)」の一般販売を本日より開始いたします。

2020/4/28 クロスケアデンタル/介護者による口腔ケアで介護施設利用者の免疫力低下防止へ
介護者による口腔ケアで施設利用者の誤嚥性肺炎ゼロを目指している株式会社クロスケアデンタルは、介護者を対象とした教育動画コンテンツ「TAKIUCHI式®口腔ケアスタートガイドDVD」を、2020年4月30日(木)に発売します。

2020/4/27 プラスロボ/自治体やNPO、ボランティア団体などに無償提供開始
介護福祉領域特化のスキルシェアサービス「スケッター」を運営する株式会社プラスロボは4月27日、新型コロナウイルスによって生じた福祉関連の社会課題に対して支援活動を行う自治体、NPO、ボランティア団体、地域コミュニティなどに対して「スケッター」サービスを期間限定で無償提供いたします。

2020/4/27 ディチャーム/「訪問美容事業から社会課題を創造的ビジネスに変える会社へ」
ディチャーム株式会社は、創業18周年を迎え、この度リブランディングを致しました。

2020/4/27 J:COM/外出自粛中の高齢者の健康維持・フレイル予防に
株式会社ジェイコムウエストは、新型コロナウイルス感染症拡大による外出自粛が続く中、高齢者の方々への健康支援として、地元行政と協力し、地域オリジナルの健康体操コンテンツを4月29日(水)から順次、J:COMのコミュニティチャンネル「J:COMチャンネル(地デジ11ch)」で放送開始します。

2020/4/27 テクムズ/医療施設・介護施設向けAI「顔認証×temi」誕生
2020年4月27日、株式会社タックス顔パス(R)事業部 はと株式会社テクムズとの協業事業プランニングの第一弾として、医療施設・介護施設向けAI顔認証×temiの新アイデアパッケージを5月1日より販売を開始。ロボットを使い現在逼迫している医療・介護従事者の労働軽減に役立つサービスとしてプランニング。

2020/4/27 ワタミ/「ワタミの宅食」法人契約が100施設達成
ワタミ株式会社は、現在、日替わり夕食宅配を行う「ワタミの宅食」にて、高齢者施設、福祉施設などを対象とした法人営業に力を入れており、この度、契約施設数が100施設に達しました。今後、高齢者施設などが抱える食事支援などの課題解決に向けて「ワタミの宅食」の利用を提案することで、契約施設を増やしていきます。

2020/4/24 やずや/おとなもあそぶ、つながる、『ココカラPARK』
健康食品の販売事業を行なっている株式会社やずやは、おとなのためコミュニティサイト『ココカラPARK』を2020年4月にオープンいたしました。

2020/4/24 クラウドケア/自費訪問介護サービスのご利用料金割引を開始
訪問介護・家事・生活支援サービス「CrowdCare(クラウドケア)」を提供する株式会社クラウドケアは、新型コロナウイルス(COVID-19)感染拡大により通所介護(デイサービス)等の介護サービス事業所の自主休業の発生がみられ、日常生活が困難になる高齢者や障がい者や家族などの利用者の助けに少しでもなりたいという思いから、2020年5月6日までのご依頼を、利用料金を1時間2,500円(税抜・交通費別)に割引することにしました。