サイト概要
日本の65歳以上の高齢者人口は2022年4月に過去最高の3,624万人となり、高齢化率29.0%の超高齢社会となりました(令和5年版高齢社会白書より)。それに伴い、医療・介護問題がこれからの大きな課題となり、一般企業が果たす役割はこれまで以上に大きくなります。
シニア向け・介護関連商品・サービスの提供、引退後のセカンドライフ提案をする企業も増加し、近年「シニアマーケット」は急拡大しています。
しかしながら、「シニア」という言葉の定義自体も曖昧で、進出企業の成功事例が少ないため、シニアマーケティングは、他ターゲットよりも戦略策定が難しいと言われています。
そこで、これからシニアマーケットへの参入を予定している企業様、既に参入しており、これから事業規模を拡大する予定の企業様の、マーケティング・広告・販促担当者に向け、シニアマーケティングに役立つポータルサイト「シニアライフ総研®」を擁立いたしました。
シニアライフ総研®は、シニアマーケットが今後更に活性化し、商品・サービスを提供する企業が増えることで、シニア世代がそれぞれ自分に合った“モノ”や“コト”を享受でき、いつまでも健康でアクティブに、充実した生活を送れるよう願っています。
当「シニアライフ総研®」が皆さまのビジネス展開の一助になり、ひいてはセカンドユーザー(生活者)の健康寿命を延ばす社会の実現に寄与できれば幸いに存じます。
マーケット最前線
-
- 企業事例から学ぶ
- 第48回 株式会社シルバコンパス ビジネスアワード2024 ビジネスモデル賞企業
- 記事へ
-
- 行政事例から学ぶ
- 「健康寿命延伸都市」を支える松本ヘルスバレー構想
- 記事へ
-
- メディア事例から学ぶ
- 孫がプロデュースするTikToker シニアインフルエンサー 「きょうかのばあば」
- 記事へ
-
- キャラクター事例から学ぶ
- 3世代マーケティング
- 記事へ
-
- イベント事例から学ぶ
- 2021年6月23日 映画「老後の資金がありません!」前田 哲監督取材レポート
- 記事へ
特選ニュース
-
- 2025/4/23
- ●75歳以上のばあちゃんたちが働く喫茶店「ばあちゃん喫茶」が福岡県春日市にオープンしました!運営会社うきはの宝株式会社(本社 福岡県うきは市浮羽町妹川4333-1)
- 記事へ
-
- 2025/4/23
- ●自宅で簡単! アルツハイマー型認知症の “遺伝的なリスクを知る” 郵送検査事業『LaBost』の特設ページを開設いたしました!
- 記事へ
-
- 2025/4/22
- ●Soup Stock Tokyoの食べやすさに配慮したスープセットが第10回介護食品・スマイルケア食コンクール 金賞を受賞しました。
- 記事へ
-
- 2025/4/22
- ●タンパク質がとれる「EXIT COFFEE」、第10回介護食品・スマイルケア食コンクールで金賞を受賞
- 記事へ
-
- 2025/4/21
- ●2つのこだわりカーブ毛で、歯間ブラシした後みたいにすっきり「ディープクリーンハブラシ すき間プレミアム」から「超コンパクト」サイズが登場 2025年4月5日新発売
- 記事へ