2020.11.6 コロナ禍シニアのインターネット通販事情

 

新型コロナ感染症の流行により、全国的に外出自粛やリモートワークへの移行など、生活スタイルが変化して半年以上が経ちました。そんな社会的変化の中で、インターネット通販はやはり注目の領域。皆さんもネット通販を利用する頻度が増えたのではないでしょうか。

シニアライフ総研実施のコロナ禍シニアの行動変化調査でも、コロナ禍で変化したものとして「ネットスーパーを利用した」6.2%、「通販を利用することが増え、新型コロナウィルス終息後も利用すると思う」12.8%という結果が出ていました。

シニア層の方々は、コロナ禍でどんなものをネット通販で購入しているのでしょうか?
今回の記事では、代表的なECモールである「楽天市場」と「Yahoo!ショッピング」の購入品ランキングを見ていきたいと思います。


シニア EC活用


楽天市場 食品類が人気!音楽系Blu-rayが上位

はじめに、昨年6月に『楽天シニア』アプリをリリースして注目の楽天市場のランキングを見てみましょう。楽天市場の週間総合ランキングを、シニア層として50歳以上のみにしぼった結果と、全年齢を含む結果を比較してみます。

時期的な影響があると思われますが、50歳以上のみのランキングでは、「KinKi KidsのコンサートツアーBlu-ray」が1位となっています。
さらに、3位、6位にもコンサートツアーのBlu-rayがランクインしていることから、50歳以上の方にも、ネット通販での音楽Blu-ray購入が根付いていることが分かります。

他には、「刺身用やりいかゲソ」をはじめとした食品・飲料品類と、「ダイエットサプリメント」が複数ランクインしています。
全年齢のランキングでは、食品類のランクインがみられないことから、楽天市場で食品類を購入する傾向があるのは高齢層の特徴と言えるでしょう。


楽天市場 総合週間ランキング比較

楽天市場週間総合ランキング50歳以上

出典:楽天市場「ランキング」ページより”週間”、”50歳以上~”絞り込みデータをもとに作成

楽天市場週間総合ランキング全年齢

出典:楽天市場「ランキング」ページより”週間”絞り込みデータをもとに作成

 

Yahoo!ショッピング マスクが大人気!サプリ多数

つづいてYahoo!ショッピングのランキングを見ていきます。Yahoo!ショッピングの週間総合ランキングを、シニア層として50歳以上のみにしぼった結果と、全ての年齢を含む結果を比較してみます。

楽天市場と変わって、「マスク」が1位となっており、コロナ禍らしい結果です。50歳以上に関しては、10位以内のうち5つ「マスク」がランクインしています。
また、楽天市場と同様に、5,6,7位に「ダイエットサプリメント」、9位に食料品類として「みかん」がランクインしています。

一方、全年齢のランキングでも食料品類が多くランクインしています。Yahoo!ショッピングの利用者は楽天市場と比較すると40歳以上の利用者層が多いため、50歳以上に限らず40歳以上の層には食料品が人気である可能性があります。

 

Yahoo!ショッピング 総合週間ランキング比較

Yahoo!ショッピング週間総合ランキング50歳以上

出典:Yahoo!ショッピング「ランキングから探す」ページより”ウィークリー”、”50代以上”絞り込みデータをもとに作成

Yahoo!ショッピング総合週間ランキング全年齢

出典:Yahoo!ショッピング「ランキングから探す」ページより”ウィークリー”絞り込みデータをもとに作成

 

新型コロナウィルス感染症流行前との比較
サプリの人気はコロナのせい?

週間のデータではありますが、コロナ禍での人気商品をみていきました。新型コロナウィルス感染症の流行前(以降『コロナ前』と表記)とどのような変化があったのでしょうか。コロナ前のデータとして、2020年3月実施のシニアライフ総研オリジナル調査の結果を見ていきたいと思います。

「食料品」49.3%と約半数がインターネット通販で「食料品」を購入しています。
楽天市場、Yahoo!ショッピングのランキング結果でも食料品がランクインしていました。インターネット通販で「食料品」を購入するのは、シニア層の特徴と言えそうです。

一方で、ランキングで人気だった「ダイエットサプリメント」にあたる「健康関連(器具、食品やサプリなど)」は23.5%と、食料品購入者の半分程度の割合です。
ランキングの傾向と比較すると、コロナ前の調査では意外にも購入者は少ない割合にとどまっており、シニア層の「ダイエットサプリメント」の人気ぶりは、コロナ禍の外出自粛による運動不足への懸念が影響しているかもしれません。

IT_インターネット通販の購入品

シニアライフ総研オリジナル調査2020年版より

 

シニア層も他年代と同様にネット通販を活用中!

「50歳以上」と幅広い層のデータであることは注意が必要ですが、楽天市場、Yahoo!ショッピングのランキングを「50歳以上」と「全年齢」で比較したとき、購入商品の傾向性は大きく変わらない結果となりました。

このことから、「“シニアだから”、他の年齢層にはない使い方をしている」というよりは、他の年齢層と同様に「ネットでお得に良いものを買う」といった使い方が浸透していると考えてよさそうです。また、コロナ禍でも変わらず「食料品」は人気で、コロナ禍で注目されているのは「マスク」と「ダイエットサプリメント」といった結果でした。

今回はランキングをもとに、インターネット通販を活用するシニア層を深堀してみました。今後も新型コロナウィルス感染症の流行によるシニア層のEC活用加速には注目です。

 

 


関連記事

 

2020/11/26

People’s(ピープルズ)は2020年5月にα版リリース以降、多くの企業や個人のユーザーにご利用いただいております。より楽しく自分を知ることができる機能としてAIデータ分析機能をリリースしました。
 
 「人生100年時代の社会人基礎力」 (経済産業省)や、新学習指導要領における「生きる力」(文部化科学省)など、日本政府においてもVUCAな時代に適応し、自らを柔軟に変えながら人間性やスキルを高めていくことに注力しています。そのような時代背景の中で注目されているのが「自己認識力(セルフアウェアネス)」です。
「自己認識力(セルフアウェアネス)」とは、「自分自身のことを明確に理解する力ー自分とは何者であり他人からどう見られ、いかに世界へ適合しているかを理解する能力」です。(ターシャ・ユーリック著「insight」より引用)
 
・People’s(ピープルズ)について https://peoples-yv.jp/
People’sは、1,300名の受講実績を持つセルフストーリーチャート(http://yourverse.jp/service/self-story-chart/)のノウハウをベースに開発された、誰もが今の自分を認識し続けらるセルフアウェアネスツールです。 
 
・人間には分からない、AIだからこそわかるあなたの姿
2020年5月にα版をリリースして以降、大学生の就職活動や社会人の転職・起業準備などの個人利用、テレワーク環境でのカルチャー浸透、エンゲージメント向上、チーム力向上などの法人利用を中心に、多くのユーザーにご利用いただきました。
現在人間が行っているサポートを発展させ、将来的にコーチ要らずで、自己認識を可能にすることを目的にAIデータ分析機能の開発を進めてまいりました。
その第1段として、外部APIを活用したAIデータ分析である「Personality Insights(性格分析)」「ワードクラウド 分析」をリリースいたしました。

 

Your Verse1

・データ分析機能についての概要

ユーザーの経験や感じたこと(People’sに登録された人生史や日記などのライフデータ)を素材に分析し、自分を知るための様々な手法を用いて分析します。また人生が進み、ライフデータが追加されるたびに分析結果が変化していきます。
 
・Personality Insights(性格分析)
Personality Insightsは、言語学的分析とパーソナリティ理論を応用し、ユーザーが入力した人生史や日記のテキストデータからユーザーの性格的な特徴を推測します。分析ロジックには、IBM watsonのPersonality Insights サービスを外部APIとして連携しています。

分析結果例(Your Verse代表 長谷川の分析結果です)
Your Verse2
Your Verse3
 
本分析結果を用いて下記の様な活用をすることができます。
・自分の向いている職業を知ることができる
・自分の好きかもしれない行動を知ることができる
・自分の性格を理解し、人間関係における対処方法を知ることができる
 
・ワードクラウド 分析
ワードクラウド分析は、ユーザーが入力した人生史や日記の文章中で出現頻度が高い単語を複数選び出し整理します。ユーザーが無意識で使っている言葉を明らかにします。
 

分析結果例(Your Verse代表 長谷川の分析結果です)

Your Verse4

本分析結果を用いて下記の様な活用をすることができます。
・自分が普段どのようなことに意識が向いているのか分かる
・自分の人生に頻繁に出てくる物事や出来事が分かる
 
・今後の開発について
今後の開発方針として、下記の様な機能を開発していく予定です。
  1. 分析対象データ(SNS投稿履歴、行動履歴、人生史や日記などのライフデータ)の収集を手軽にする機能
  2. 分析精度の向上、分析手法の追加
  3. 分析結果から行動を促すレコメンデーション機能

2020/11/26

 
3つの賞を受賞した『Rimenba-リメンバ-』で認知症&生活習慣病予防を
知力健康サプリ『Rimenba-リメンバ-』は、発売からわずか半年で「No. 1知力健康サプリ」「No. 1更年期サプリ」「令和のベストヒット賞受賞」の三冠を達成いたしました。

natural tech1

Rimenbaは、神経内科医の濱野忠則先生全面監修のもと、若年性認知症が起こるメカニズムや不足しがちな栄養素、各成分の配合量など細部までこだわり製品化されました。また、開発にあたっては実際に使用される方々からニーズを聞き出すことに最も注力し、中高年世代の悩みを解決するため、業界史上初の圧倒的な成分配合量を実現。中でも、脳と体に活力を与えるDHA/EPAの配合量は業界最高峰を誇っております。これらの、製品に対する徹底的なこだわりが評価され、Rimenbaの三冠達成に至りました。

natural tech2

【認知症エキスパート 濱野忠則先生のコメントより】

特に今般では、ビタミン摂取不足によりホモシステインが体内で増加している方にはビタミンB群や葉酸を同時に摂取する事により、認知症の進行を遅らせる可能性があることがわかってきました。Rimenbaは最近の研究で効果が注目されている葉酸やビタミンB6、ビタミンB12といった栄養素がオールインワンで含まれており、非常に理にかなった製品だと思います。

コロナで認知症・生活習慣病患者が増加傾向に
新型コロナウイルスの流行以降、外出自粛によって引き起こされる「運動不足」や「コミュニケーション不足」が様々な病気を引き起こす可能性を高めると言われています。
特に、中高年世代以降で増加傾向にあるのが、認知症と生活習慣病患者の増加です。
運動不足は認知症発症の原因になるだけでなく、生活習慣病の発症・重症化にも関わってきます。また、一人で過ごす時間が増えたことでコロナ禍特有のコミュニケーション不足が指摘されており、脳への刺激が著しく減り、認知症発症の確率を増大させてしまいます。

業界最高峰のDHA/EPA配合量を誇るRimenbaで中高年世代の悩みにアプローチ
『Rimenba-リメンバ-』は、最近の研究で認知症への効果が注目されている葉酸やビタミンB6、ビタミンB12といった栄養素がオールインワンで含まれているほか、560mgと業界屈指を誇る配合量のDHAとEPAを摂取できます。冴えやひらめきをサポートする栄養素だけでなく、日々の食生活を補完する栄養素が20種類含まれており、生活習慣病の予防や悪化防止にも役立ちます。Rimenbaは、日々の食事や運動でまかないきれない部分を補ってくれることが期待されており、人々の健康的な生活を叶えるサポートをします。
 
・開発の背景
日本は他の先進国家と比較しても、高齢化が顕著に進んでおり、2025年には女性の50%以上が50歳以上となると言われております。また、厚生労働省によると若年性認知症患者のうち50%以上は50代以下で発症するというデータも公開されております。
認知症予防には早期の対策が求められています。natural techは、健康寿命を延ばすことは非常に重要であると考え、40代から「うっかり」を予防し、豊かな老後を目指すための知力健康オールインワンサプリメント『Rimenba -リメンバ-』を開発いたしました。

Rimenbaは、中高年の方々からのヒアリングで多かった以下の悩みを解消することを目指しております。

【中高年世代の代表的な3つの悩み】

1. サプリメント等で栄養素を補えることは知っているが、怪しいと感じてしまい購入に至っていない
2. 複数のサプリメントを毎日何粒も飲むことが大変。またパッケージのデザインのせいで、外出時に持ち歩きたくない
3. バランスのとれた食事や運動を行うことが理想的であることはわかっているが、実現できていない

消費者の方々が感じられている「サプリメント=怪しい」という概念を払拭するために、日本で最も権威のある神経内科医の1人である濱野准教授に配合成分を全面監修していただき、完全無添加で製品開発を行っているほか、製造は京都大学との共同研究も豊富な国内の業者に依頼しております。また、従来のサプリメント販売会社が絶対に行ってこなかった、製造・原材料仕入れ元や配合量までを全て包み隠さずに公開していきます。サプリメントを栄養素毎に複数飲むのが大変というお客様も多くいらっしゃいましたので、Rimenba1粒に必要な栄養素をまとめてギュッと凝縮いたしました。

 

・ブランド責任者からのメッセージ

natural tech3

中高年の方々が健康で自分らしい毎日を送れることは、日本社会全体にとって益々重要なこととなるでしょう。しかし、様々な方からお話しを伺う中で、多くの方が知力や記憶力に関して不安に感じていることがわかったのです。今回「知力」の「サプリメント」に焦点を当てたのも、日本が今後迎える時代に少しでも消費者の皆様のお役に立てればという想いがあったからです。

また、Rimenbaは、DHA/EPAのみならず、ビタミンやイチョウ葉、ノビレチンなど中高年世代以降の方々が服用するのにぴったりな栄養素をたくさん配合しているので、純粋な栄養素補給という意味でもおすすめです。ですので、認知症だけでなく、コロナによる生活環境の変化が原因で増加傾向にある生活習慣病の予防や悪化防止にも効果的です。

Rimenbaを通じて1人でも多くの方が、健康で自分らしい毎日を送れることを願っています。

事業責任者 (最高執行責任者) 片岡大和

 

・Rimenba 商品情報
商品名:『オールインワン知力健康サプリRimenba(リメンバ)』1袋90粒入り(1か月分)
配合成分:DHA/EPA、葉酸、イチョウ葉、鉄分、亜鉛、ビタミンA、B1、B2、B6、B12、C、D、E、カルシウム、マグネシウム、高麗人参、生姜、プラズマローゲン、 ノビレチン
摂取目安量:1日3粒を目安に水又はぬるま湯とともにお召し上がりください。
発売日:2020年4月30日
容量:1袋90粒入り(1か月分)
価格:初回購入 3,980円(税別) 2回目以降9,980円(税別)
販売ルート:定期便/解約縛りなし
販売サイト:https://brands.naturaltech.jp/rimenba/lp/?utm_source=brandsite&utm_medium=rimenba&utm_campaign=brandsite-1&argument=Y2IIDj5w&dmai=a5ea659d5e0440#form
ブランドサイト:http://s.naturaltech.jp/rimenba


会社概要
会社名:natural tech株式会社
代表者:竹内 太郎
コーポレートサイト:https://naturaltech.jp/
mitasブランドサイト:https://brands.naturaltech.jp/mitas
mamaruブランドサイト: https://brands.naturaltech.jp/mamaru
rimenbaブランドサイト:https://brands.naturaltech.jp/rimenba
instagram:https://www.instagram.com/mitas.mamaru/

2020/11/26

東晶貿易株式会社が運営する老人ホーム検索ガイド(https://rojinhome-guide.com/)では、「男女2,400人に老人ホームの費用についての調査」を行いました。

調査の結果、304人が親や親族のために老人ホームを選んだ経験があるということがわかりました。

この304人を対象に、老人ホームを選ぶときの予算や実際にかかった費用を調査しましたので、その結果を公開していきます。

※アンケート結果の詳細は↓を御覧ください
https://rojinhome-guide.com/questionnaire-cost/
 
東晶貿易1
 
■調査概要
アンケート内容:老人ホームの費用について
調査期間:2020年11月18日∼2020年11月19日
調査対象:男女40歳以上
調査エリア:全国

■調査結果の概要
  • 2,400人中、老人ホームを選んだ経験があるのは304人
  • 老人ホームを選んだ経験のある人は、男性58.9%・女性41.1%という結果に
  • 想定していた入居金は、11万円~20万円以下が28.9%と最多
  • 想定していた月額利用料は、10万円以上20万円未満が50.3%と半数を占める
  • 実際には、入居金0円で入居した人が最も多いという結果に
  • 実際にかかった月額利用料は、10万円以上20万円未満を選択した人が104人
  • その他に、日用品代・おむつ代・医療費などがかかる

■入居前はどれくらいの費用を想定していたのか
【入居金】

 

東晶貿易2

老人ホーム検索ガイドの調査によると、約30%の人が11万円~20万円未満を入居金の予算としていたことがわかりました。

次いで10万円以下、そして0円という結果から、多くの人が20万円以内に収めたいと考えていたことがわかります。

【月額利用料】

東晶貿易3

月額利用料は約50%と半数の人が、10万円以上20万円未満を予算としていたという結果になりました。

■実際にはどれくらいの費用がかかったのか
【入居金】

東晶貿易4

老人ホームを選んだ経験がある人に、実際に入居を決めた施設でどれくらいの費用がかかったのかも合わせて調査しました。

なんと、入居金は0円だったと回答した人が約100人と最も多い結果となりました。

【月額利用料】

東晶貿易5

月額利用料は、10万円以上20万円未満だったという人が104人という結果になりました。

40万円以上を選択した人はほとんどいなく、大体20万円前後で収める人が多いということがわかります。

今回の調査結果については、以下の記事でさらに詳しく説明していますのでぜひ読んでみてください。

https://rojinhome-guide.com/questionnaire-cost/

■老人ホーム検索ガイドについて
老人ホーム検索ガイド(https://rojinhome-guide.com/)では、老人ホームの選び方や費用、評判などを紹介しているメディアです。
介護にまつわる役立つコラムも公開していますので、ぜひ一度チェックしてみてください!

■東晶貿易について
会社名:東晶貿易株式会社
代表者:代表取締役 大泉 弘晶
設立:1995年12月12日
所在地:東京都港区六本木3-2-1住友不動産六本木グランドタワー38F
TEL:03-6230-9978
ホームぺージ:https://www.tosho-trading.co.jp/

2020/11/20

 

株式会社エアウィーヴ(東京都中央区、代表取締役会長兼社長:高岡本州、以下「エアウィーヴ」)は、11月20日(金)より愛知県限定で医療介護向け商品「エアウィーヴ ウェルネスモデル」のレンタルサービスを開始します。本サービスは1ヵ月間のレンタルから利用可能で、介護保険を適用することができます。まずは創業の地である愛知県にて開始し、将来は全国への展開を目指します。

 エアウィーヴの医療介護向け商品「エアウィーヴ ウェルネスモデル」は、従来の商品と同じエアファイバー®を使用しており、カバーも中材も水洗いすることができるため、いつでも清潔に保てます。また適度な反発力があるため身体を動かしやすく、介助する方の負担も軽減します。まずはエアウィーヴの機能を体感したいという方や、短期入院用など、用途に合わせてご利用ください。

「エアウィーヴ ウェルネスモデル」 レンタルサービス概要・対象商品

エアウィーヴ1

 

開始:2020年11月20日(金)
申込:エアウィーヴ カスタマーセンター 0120-824-811(営業時間/10:00~17:00)

※店舗での申込みはできません

  1. 電話にてお申込み(0120-824-811)
  2. ご自宅に商品をお届け
  3. お好きな時に解約が可能

https://airweave.jp/wellness/rental/

エアウィーヴ2

 

  • エアウィーヴ ウェルネスモデル マットレス M80
エアウィーヴ3

使用イメージ

エアウィーヴ4

自費レンタル、要支援・要介護1以下の方:税込 5,000円/月
介護保険利用(要介護2以上の方は介護保険利用可):税込 500円~/月

 ●復元性が高く、少ない力で寝返りが打て、介助が楽に行える
 ●優れた体圧分散で身体の負担を軽減
 ●電動ベッドのリクライニング機能にも対応し、背中や腹部の圧迫感を軽減
 ●90%以上が空気のエアファイバー®で、熱がこもらず蒸れにくい
 ●防水カバーで日々のお手入れを手軽に。必要に応じて中材まで洗えて清潔
 

  • エアウィーヴ 車いすクッション
エアウィーヴ5

使用イメージ

エアウィーヴ6

自費レンタル、要支援・要介護1以下の方:税込 2,000円/月
介護保険利用(要介護2以上の方は介護保険利用可):税込 200円~/月

 ●硬さの異なる二層構造で、座位の安定と立ち上がる際の機動性をサポート
 ●優れた体圧分散で座り疲れを軽減
 ●90%以上が空気のエアファイバー®で、熱がこもらず蒸れにくい
 ●通気性抜群のエアファイバー®とメッシュカバーで、共に洗えて清潔
 ●裏面は滑り止め生地を使用し、ズレを防止

2020/11/20

学校法人 青葉学園が運営する東京医療保健大学(本部:東京都品川区、理事長:田村哲夫、学長:木村 哲、以下本学)は、silvereye株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:汲田 宏司、以下 silvereye) のVRヘルスケアソリューション『RehaVR』上において、ANAホールディングス(所在地:東京都港区、代表取締役社長:片野坂 真哉、以下「ANAHD」)が共同展開するVRコンテンツについても、効果や有効性の検証を共に行うことをお伝えいたします。


学校法人青葉学園1

<「RehaVR」  ANAHD× silvereye の最新コンテンツ>
 「RehaVR」 は、silvereye株式会社が展開するVRリハビリキットで、本学の医療保健学部医療情報学科・今泉一哉教授が開発・効果検証に携わっています。VRで各地の観光都市や自然の景色などの360度動画を見ながら、足こぎペダルで散歩運動を行えるものです。

 昨今は特に、新型コロナウイルスの影響で外出を控える高齢者やリハビリ患者が増加しており、リハビリと疑似旅行が同時に行えるソリューションの需要はさらに増大しています。このような背景から、silvereyeがANAHDと共同で、「空港から始まる想い出の空想旅」をテーマに、RehaVR上にてコンテンツ提供を開始します。 ANAHDが就航地先の空の玄関でもある各空港を起点とした360度パノラマ観光映像を企画制作し、RehaVRの利用者にプレミアムコンテンツとして提供します。ANAHDが開発に加わることで、「空港から始まる」という物語性が新たに付加され、利用者の感情移入や没入感がより一層高まることが期待できます。

 RehaVRの開発に携わり、トレーニングの効果や影響範囲を継続的に検証してきた本学の今泉一哉教授は、この度新しく提供する本コンテンツについても、効果検証を行います。また、長時間の着座による下肢の血行動態がもたらす旅行者血栓症(エコノミークラス症候群)に対するRehaVRの有効性についても、silvereye、ANAHDと共同で今後検証を進めていく予定です。

 本学は今後も、企業や地域と協力しながら、皆様の健康に繋がるよう社会に貢献してまいります。

■ 新コンテンツ「ラベンダー畑、青い池を含む北海道 富良野・美瑛散歩」動画イメージ

 

学校法人青葉学園2

 本サービスの対象である身体に障害を持つ方々が、障害を理由にあきらめたり妥協したりしたことのうち、「旅行や遠距離の外出」が39.9%と最も高いことが報告されています(参考:平成25年度 東京都福祉保健基礎調査「障害者の生活実態」結果)。「RehaVR」は足こぎのトレーニングでリハビリを行うと同時に各地の景色を見ることができる「旅行や遠距離」の疑似旅行を行うことができます。利用者からは、筋力低下を防ぐためのリハビリトレーニングは長時間で単調だが、RehaVRを使うと楽しく行えるなど好評の声が寄せられているとのことです。現在は160個のコンテンツを全国13施設に提供開始しており、今後さらなる拡大が見込まれます。

学校法人青葉学園3
 
マーケット最前線
データ集
メディア集
ビジネスマッチング
注目ビジネス
シニアの定義
連載コラム
編集室から
シニアライフ総研について
ニュース
お問い合わせ

Copyright©Roots of communication Co.,Ltd. All rights reserved.