シニアライフ総研®特選ニュース

95187bbe22a6c7d640d97427eb31aaaf_s

 

シニアライフ総研®が注目するシニア向けの新商品・新サービス、キャンペーン情報等のリリース情報を厳選してご紹介いたします。シニアマーケティングのトレンド把握に是非お役立てください。

2022/9/1 昭和レトロな温泉銭湯玉川温泉が、敬老の日「長い木ありがとう風呂」に向けて地域の子供達からのメッセージを集めに行きます

株式会社温泉道場が運営する日帰り温泉、 昭和レトロな温泉銭湯 ⽟川温泉では、敬老の日にちなんで2022年9月16日~9月25日に「長い木ありがとう風呂」を実施します。

>続きはこちら

2022/8/31 人手不足が深刻な介護施設・病院などの「法人」や、高齢者・体が不自由な方、独り暮らしで話し相手がほしい「個人」を対象に、雑談や簡単な家事代行のサービスを提供開始

株式会社2Lでは 介護施設・病院などの「法人」や、 一人暮らしなどの「個人」などを対象に、 「雑談会話サービス」と「簡単家事代行」のサービスの提供を始めました。

>続きはこちら

2022/8/26 「好事例から学ぶ!介護人材不足を乗り越えるためのマネジメント」

株式会社朝日新聞社は、  介護事業者のマネジメント層やリーダー層向けのウェビナー「好事例から学ぶ! 介護人材不足を乗り越えるためのマネジメント」を全5回シリーズで実施します。

>続きはこちら

2022/8/25 【オンライン取材のご案内】全国約2万人による「川の流れのように」大合唱

 エブリ・プラスはひばりプロダクションはNTT東日本と連携して、「全国初の双方向・参加型のオンラインレク」企画を実施いたします。

>続きはこちら

2022/8/24 巡回訪問サービスビジネスをスタート

株式会 社ビリーブは高齢者施設・病院・工場を定期的に巡回し、 服・バック・靴等をお預かりしてリメイク・リペア・リフォーム致します。2022年8月8日~9月27日/クラウドファンディングサイト「readyfor」にて募集

>続きはこちら

2022/8/23 50歳以上を採用確約の企業のみ登録できる求人メディア「シニアジョブ」誕生

(株)シニアジョブは、 2022年8月15日、人材派遣のサービスに加え新たに50歳以上のシニアに特化した求人サイト事業を開始しました。

>続きはこちら

2022/8/22 【50代女性の今の働き方は絶望・希望どちらに近い?】71.7%が「毎日がなんとなくつまらない」「なんとなく不安」と閉塞感をあらわに

株式会社UPDATERのWell-being tech事業「みんなエアー」は、 2022年8月30日(火)に開催する『みんなの働き方EXPO』で 50代女性の幸せな働き方に関する意識調査を実施しました。

>続きはこちら

2022/8/19 【みんなの介護】美は健康の源!?全国調査「理美容サービスあり」の老人ホーム割合ランキング

株式会社クーリエでは社会的事象を調査・研究しています。 今回は、 理美容サービスが利用できる介護施設に関するレポートです。

>続きはこちら

2022/8/19 「日常生活の変化と認知機能に関する意識調査」について

キリンホールディングス株式会社は、 9月の「世界アルツハイマー月間」 2022年7月15日(金)~18日(月)の4日間、日常生活の変化と認知機能についての意識調査を行いました。

>続きはこちら

2022/8/18 高齢者デイサービスの新しい取り組み!椎茸栽培を通していつまでも元気でいてほしい。

株式会社アクティブ・アイが運営するあい・あーるケアセンターでは 椎茸の菌床栽培を始めました。 利用者様には活動の一環として作業のお手伝いをしていただいています。

>続きはこちら

2022/8/18 超高齢化社会に係る安心安全社会の実現と社会的課題の解決を目指し、5つの企業と連携した「認知情動を見守り支える住まいシステム開発」の共同研究開始

ジョージ・アンド・ショーン株式会社は、 愛知県が実施する産学行政連携の研究開発プロジェクトである「知の拠点あいち重点研究プロジェクトIV期」へ参画いたします。

>続きはこちら

2022/8/18 【「敬老の日」直前/40~50代男女1100名へ調査】『介護脱毛』希望のミドル世代、その理由や体毛との向き合い方に変化

『敬老の日』を前に医療脱毛専門院『リゼクリニック』 では、 昨年に続き親や家族の介護を経験することが多い年代でもある を対象に 【老後と介護脱毛に関する意識調査】 を実施

>続きはこちら

2022/8/17 【シニアの『推し』に関する実態調査】「推し」がいるシニア女性は 35.2%。「一目惚れ推し」「異才惚れ推し」タイプが多く、1 年間で推しに使う平均金額は約 9 万円

女性誌部数 No.1の雑誌「ハルメク」をグループで発行する株式会社ハルメクホールディングスは 50~84 歳の女性 559 名を対象に「シニアの『推し』に関する実態調査」を WEB アンケートにて実施いたしました。

>続きはこちら

2022/8/17 新番組配信スタート。専門家集団でつくる「動画」で、カラダのお悩みを手厚くサポート!/バレーナチャンネル

バレーナチャンネルは、 株式会社NITTAJAPANがお届けするyoutubeチャンネルです。  個別具体で多様なからだの悩みに対応する、 新しい動画コンテンツの配信を始めました。  リアルな現場での支援につなげていくための取り組みです。

>続きはこちら

2022/8/17 動画で学ぶ、高齢社会の必修科目!「シニア顧客とのコミュニケーションの取り方」法人向けeラーニング発売開始

株式会社「自分楽」は動画を活用したeラーニング「シニア顧客とのコミュニケーションの取り方」を、 2022年8月8日(月)より、 法人向けに発売開始をしています。

>続きはこちら

2022/8/16 会話型 認知症診断支援AIプログラムの開発

慶應義塾大学医学部ヒルズ未来予防医療ウェルネス共同研究講座の岸本泰士郎特任教授らと株式会社FRONTEOは、 自然言語処理を用いた「会話型 認知症診断支援AIプログラム」を開発しました。 

>続きはこちら

2022/8/16 福祉と学びの多世代型複合施設・認知症ケア専門「愛の家グループホーム川崎蟹ケ谷(かわさきかにがや)」新規開設のお知らせ

メディカル・ケア・サービス株式会社は、「愛の家グループホーム川崎蟹ケ谷」を福祉と学びのサービスを包括的に提供する複合施設内に開設します。 同施設内は子どもから高齢者まで多世代が交流できる空間となっています。

>続きはこちら

2022/8/16 do.Sukasuが視覚認知能力評価及び視覚認知トレーニングサービスを自動車教習所へ提供開始

Co-Studio株式会社の子会社である株式会社do.Sukasuは、 高齢化社会における安全運転を支援する視覚認知評価及び視覚認知トレーニングサービスの提供を開始します。

>続きはこちら

2022/8/15 「貼付剤に変更させたことがある」提案したケアマネの7割~貼付剤への変更が望まれる要介護高齢者は約30万人~

株式会社インターネットインフィニティーはケアマネジャーをパネルにした要介護高齢者の医薬品独自調査サービスにて利用者の貼付剤に関するアンケートを実施しました。

>続きはこちら

2022/8/15 健康維持にウォーキングはもう古い!?認知症予防と健康維持を同時に行う「ウォーキングビリヤード」とは?

日本コーチングプロビリヤード協会が勧める認知症予防と健康維持を同時に行う「ウォーキングビリヤード」を紹介します。

>続きはこちら
マーケット最前線
データ集
メディア集
ビジネスマッチング
注目ビジネス
シニアマーケティングの考え方
連載コラム
編集室から
シニアライフ総研について
ニュース
お問い合わせ

Copyright©Roots of communication Co.,Ltd. All rights reserved.