シニアライフ総研®特選ニュース

95187bbe22a6c7d640d97427eb31aaaf_s

 

シニアライフ総研®が注目するシニア向けの新商品・新サービス、キャンペーン情報等のリリース情報を厳選してご紹介いたします。シニアマーケティングのトレンド把握に是非お役立てください。

2022/8/16 福祉と学びの多世代型複合施設・認知症ケア専門「愛の家グループホーム川崎蟹ケ谷(かわさきかにがや)」新規開設のお知らせ

メディカル・ケア・サービス株式会社は、「愛の家グループホーム川崎蟹ケ谷」を福祉と学びのサービスを包括的に提供する複合施設内に開設します。 同施設内は子どもから高齢者まで多世代が交流できる空間となっています。

>続きはこちら

2022/8/16 do.Sukasuが視覚認知能力評価及び視覚認知トレーニングサービスを自動車教習所へ提供開始

Co-Studio株式会社の子会社である株式会社do.Sukasuは、 高齢化社会における安全運転を支援する視覚認知評価及び視覚認知トレーニングサービスの提供を開始します。

>続きはこちら

2022/8/15 「貼付剤に変更させたことがある」提案したケアマネの7割~貼付剤への変更が望まれる要介護高齢者は約30万人~

株式会社インターネットインフィニティーはケアマネジャーをパネルにした要介護高齢者の医薬品独自調査サービスにて利用者の貼付剤に関するアンケートを実施しました。

>続きはこちら

2022/8/15 健康維持にウォーキングはもう古い!?認知症予防と健康維持を同時に行う「ウォーキングビリヤード」とは?

日本コーチングプロビリヤード協会が勧める認知症予防と健康維持を同時に行う「ウォーキングビリヤード」を紹介します。

>続きはこちら

2022/8/15 帰省シーズンを前に「介護施設入居に関する実態調査」を実施

 日本最大級の老人ホーム・介護施設検索サイト「LIFULL 介護」を運営する株式会社LIFULL seniorは、「介護施設入居に関する実態調査」を行いました。

>続きはこちら

2022/8/12 【調査リリース】資産の把握状況に関する調査/物価上昇の中、資産の把握状況に関する自信がない人が約7割!内容を十分に把握できているか自信がない資産=もやもや資産は一世帯あたり1,000万円以上!

株式会社かんぽ生命保険は、 「資産の把握状況に関する調査」を実施しました。 その結果、 資産の把握状況に関する自信がない方が全体の約7割いることが分かりました。

>続きはこちら

2022/8/12 エコナビスタ、通貨処理機シェアNo.1のグローリーと資本業務提携 転倒事故防止や新たなシステムを共同開発,シナジー効果による更なる介護・医療市場シェア拡大を目指す

睡眠解析技術をベースに介護・医療領域で社会課題解決に取り組むエコナビスタ株式会社は、 グローリー株式会社と、 資本業務提携契約を締結いたしましたことをお知らせいたします。

>続きはこちら

2022/8/12 経験豊富な看護師への出張、付添い依頼サービス「レンタルナース」をリリース

リハビリ訪問看護ステーション等を運営する日本医療地域連携支援合同会社が、個人でも法人でも自費で24時間365日看護師を呼べるサービス「レンタルナース 」をスタート

>続きはこちら

2022/8/11 築地本願寺の5つ目の分院「佃島分院」がリニューアル!

築地本願寺では、 都内5番目となる「佃島分院」の運用を9月1日より開始します。同じビルに介護施設やカフェを併設した新たなお寺の形が始まりま

>続きはこちら

2022/8/11 【受講生募集】令和4年度(後期)「埼玉未来大学」を開講します

公益財団法人いきいき埼玉は、 シニアの「学び直し」と「再チャレンジ」を応援する「埼玉未来大学」を開講いたします。 人生のセカンドステージを自らデザインし、 人生100年時代を生涯現役で過ごしていただきたいと思います。

>続きはこちら

2022/8/11 沖縄県「令和4年度離島・過疎地域づくりDX促進事業(高齢者等みまもり支援事業)」に採択

株式会社 おきでんCplusCは、 この度 沖縄県の「令和4年度離島・過疎地域づくりDX促進事業」に応募・採択されましたのでお知らせいたします。

>続きはこちら

2022/8/10 転んだときだけ柔らかい床「ころやわ(R)️」400以上の医療・福祉施設で導入。設置場所もトイレや部屋全面へと拡大。

株式会社Magic Shieldsは「ころやわ(R)️」の導入施設数が400以上に達成したことをお知らせいたします。

>続きはこちら

2022/8/10 FRONTEO、介護施設向け転倒転落予測AIシステム「Coroban Care」の販売を開始

株式会社FRONTEOは 新機能開発により、 介護施設における介護記録に基づく利用者の転倒転落予測解析が可能となりました。

>続きはこちら

2022/8/10 楽天モバイル、健康生活応援アプリ「楽天シニア」に新機能「毎日歩こうミッション」を追加

楽天モバイル株式会社の健康生活応援アプリ「毎日歩こうミッション」は、 日々の健康維持、 健康づくりの為に「 歩くこと」をさらに身近に楽しくした 専用アプリです。

>続きはこちら

2022/8/9 〈歩行モニタリング技術〉日常歩行モニタリングが将来のフレイル進行の推定に応用できる可能性を確認

花王株式会社パーソナルヘルスケア研究所と国立研究開発法人 国立長寿医療研究センターは、 歩行支援によるフレイル予防などを通して健康寿命延伸へと貢献していきます。
 

>続きはこちら

2022/8/9 ワタミと徳島県が地域見守り協定を締結

 徳島県とワタミ株式会社は、「高齢者等の地域見守り活動に関する協定」を締結し、 徳島県庁にて締結式を行いました。 

>続きはこちら

2022/8/9 山形県村山市としては初めての農福連携をスタート

株式会社バラの学校は山形県農福連携推進センターの支援により、農福連携をにスタートしました。雇用を創出してまいります。

>続きはこちら

2022/8/8 楽天、「楽天市場 敬老の日特集2022」を公開

 楽天グループ株式会社は、 運営するインターネット・ショッピングモール「楽天市場」において「3歳未満の孫がいる祖父母」600人を対象に、 「敬老の日に関する調査」を実施しましたので併せてお知らせします。

>続きはこちら

2022/8/8 【岡山大学】高齢者施設入所者のおよそ1割は予防接種にもかかわらず免疫反応が極めて弱く、対応が必要

 国立大学法人岡山大学学術研究院医歯薬学域(医)総合内科学講座のグループは、 医療従事者、 高齢者施設利用者およそ1900人の抗体価を測定し3回目接種の効果を検討しました。

>続きはこちら

2022/8/8 【お盆直前調査!帰省時の親との話題はどうする?】8割以上がお盆の帰省で「親の健康」について話をしたいと回答 一方で、健康面での大きなテーマである認知症対策を切り出すことには約6割が「抵抗」あり

「スマート家族信託」を運営するトリニティ・テクノロジー株式会社は、  お盆帰省での話題と資産の相談に関する調査を実施いたしましたのでお知らせいたします。

>続きはこちら
マーケット最前線
データ集
メディア集
ビジネスマッチング
注目ビジネス
シニアマーケティングの考え方
連載コラム
編集室から
シニアライフ総研について
ニュース
お問い合わせ

Copyright©Roots of communication Co.,Ltd. All rights reserved.