シニアライフ総研®特選ニュース
シニアライフ総研®が注目するシニア向けの新商品・新サービス、キャンペーン情報等のリリース情報を厳選してご紹介いたします。シニアマーケティングのトレンド把握に是非お役立てください。
2020/12/28 学研ホールディングス/新型コロナワクチン「副作用」を懸念、ケアマネジャーの95%~高齢者へのワクチン推奨意向、コロナとインフルで大きな差~
2020/12/18 ネオキャリア/年末年始に大切な方と”会える”の実現をサポート 国産Web会議システム「Calling」介護施設へ無償提供
2020/12/16 ZEN PLACE/医師が教えるアンチエイジングHIITで、今日から「寝たきり予防」を!ご自宅でできる、抗加齢エクササイズオンライン特別講座をzen place academyが開催します!
豊かなライフスタイルとウェルビーイングの創造を目指し、全国に100店舗以上ヨガ・ピラティスの専門スタジオ「zen place」を運営するZEN PLACE(本社:東京都渋谷区 代表取締役社長:尾崎成彦)は、2021年02月28日(日)、アレルギー性鼻炎や花粉症の改善・インフルエンザ予防としても著名な「あいうべ体操」の考案者である今井一彰先生による、「アンチエイジング(抗加齢)HIIT!」特別オンライン講座を開催致します。
2020/12/16 ACCESS/ACCESSと金沢大学が、世界で初めて、小脳のフィードフォワード制御に着目し、認知機能低下を簡易に検知するスマートフォン向けサービスの開発に向けて共同研究を実施
株式会社ACCESS(本社:東京都千代田区、代表取締役 社長執行役員:大石 清恭、以下、ACCESS)と金沢大学 医薬保健研究域保健学系の米田 貢准教授、菊池 ゆひ助教および融合研究域融合科学系の米田 隆教授の共同研究グループ(以下、米田研究グループ)は、小脳のフィードフォワード制御の学習回路に着眼し、早期認知症リスクを簡易に検知するスマートフォン向けサービスの開発に向けて共同研究を実施していることを発表いたします。
2020/12/16 大和ネクスト銀行/大和ネクスト銀行調べ 今年の孫消費額は平均19.6万円、昨年調査よりプラス4.5万円と大幅増加
大和証券グループ本社が100%出資する銀行で、「えらべる預金」を展開している株式会社大和ネクスト銀行(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 夏目景輔)は、シニア予備軍とシニアの“シニアライフに対する意識や実態”を探るため、2020年11月5日~11月6日の2日間、全国の50歳~79歳の男女を対象に、今年で7回目となるシニアライフに関する調査をインターネットリサーチにより実施し、1,000名の有効サンプルを集計しました。(調査協力会社:ネットエイジア株式会社)
2020/12/14 京都テクノロジー事業部/【感染症予防対策】飛沫シミュレーションを行う解析会社が医療・介護業界向けに無料簡易診断サービスを開始
株式会社エコ革 京都テクノロジー事業部(本社:東京都豊島区、研究所:京都府、以下当社)は、新型コロナウイルス対策として飛沫の浮遊経路のシミュレーション(CFD解析)を行っている研究所です。この度、新型コロナウイルスに関して逼迫している医療や介護老人ホーム業界を中心に、間取り図や空調設備を考慮した空気中の飛沫の流れを専門家が分析し、正しい換気方法や空気清浄機の最適な設置場所を無料でアドバイスする「無料簡易診断サービス」を開始することとなりました。なお、無料簡易診断は予約制とさせていただいております。
2020/12/11 ジュピターショップチャンネル/ーショップチャンネルは心おどる暮らしをサポートしますー電動車椅子の概念を超える 近距離移動用モビリティ「WHILL Model C2」を12月11日より販売
ジュピターショップチャンネル株式会社(代表取締役社長:新森健之、所在地:東京都中央区)は、WHILL株式会社の近距離移動用モビリティ「WHILL Model C2(ウィル モデル シーツー)」(以下、「WHILL」)を12月11日(金)より販売します。ショップチャンネルは「WHILL」の販売を通して、お客様の生活の質(Quality of Life :クオリティ・オブ・ライフ)の向上に貢献することを目指しています。
-
- 企業事例から学ぶ
- 第52回 株式会社ルネサンス ビジネスアワード2024 プロダクト賞企業
- 記事へ
-
- 行政事例から学ぶ
- 「健康寿命延伸都市」を支える松本ヘルスバレー構想
- 記事へ
-
- メディア事例から学ぶ
- 孫がプロデュースするTikToker シニアインフルエンサー 「きょうかのばあば」
- 記事へ
-
- キャラクター事例から学ぶ
- 3世代マーケティング
- 記事へ
-
- イベント事例から学ぶ
- 2021年6月23日 映画「老後の資金がありません!」前田 哲監督取材レポート
- 記事へ
-
- 2025/9/15
- ●高齢労働者946万人時代の熱中対策に新提案 かむ力が弱くてもOK「塩熱サプリ®カムレス」8月新発売
- 記事へ
-
- 2025/9/14
- ●団塊世代を含む70代の約9割が「捨てられないモノ」に悩み。 2025年問題に直面する“親子の終活”に新たな解決策 モノと想いを受け継ぐ「継承TRUNK」9/8スタート!
- 記事へ
-
- 2025/9/13
- ●シェアメディカル、日本初の「遠隔看取り」サービスを開始
- 記事へ
-
- 2025/9/12
- ●【全国の高齢者施設に約2万本の「おいしい免疫ケア」提供開始レポート】長期化する夏における健康課題への新たな取り組みを開始
- 記事へ
-
- 2025/9/11
- ●9月は「認知症月間・世界アルツハイマー月間」認知症リスク検査キット「LaBost」が脳活応援セールを開催!
- 記事へ