シニアライフ総研®特選ニュース
シニアライフ総研®が注目するシニア向けの新商品・新サービス、キャンペーン情報等のリリース情報を厳選してご紹介いたします。シニアマーケティングのトレンド把握に是非お役立てください。
2020/12/3 AUTOCARE/「介護ITインストラクター」初誕生!2名のインストラクターが誕生しました。
国立大学法人 九州工業大学発スタートアップAUTOCAREが認定する「介護ITインストラクター(初級)」に、2名の認定者が誕生しました。「介護ITインストラクター」は、介護・福祉業界に関わる方々がITシステムの導入・運用サポートをでき、経済的にもメリットを得ることができる資格です。介護ITインストラクター(初級)の資格をオンラインで取得できる「介護ITオンライン勉強会」にはこれまで15都道府県からのべ98名が参加し、続々と介護ITインストラクターが誕生する予定です。
2020/11/20 学校法人青葉学園/ANAホールディングスとsilvereyeが共同提供するVRヘルスケアソリューションコンテンツ「空港から始まる想い出の空想旅」の効果や有効性の検証を、東京医療保健大学 今泉教授が後押し
学校法人 青葉学園が運営する東京医療保健大学(本部:東京都品川区、理事長:田村哲夫、学長:木村 哲、以下本学)は、silvereye株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:汲田 宏司、以下 silvereye) のVRヘルスケアソリューション『RehaVR』上において、ANAホールディングス(所在地:東京都港区、代表取締役社長:片野坂 真哉、以下「ANAHD」)が共同展開するVRコンテンツについても、効果や有効性の検証を共に行うことをお伝えいたします。
2020/11/20 LIFULL senior/「介護施設入居に関する実態調査」入居時の介護度は要支援1~要介護2までが半数以上、約8割が認知症あり
株式会社LIFULLの子会社である株式会社LIFULL senior(代表取締役:泉 雅人、以下「LIFULL senior」)は、介護施設へ入居した被介護者が入居前にどのような介護を受けていたか、また、入居前後における被介護者や介護者の身体的、精神的な変化等の実態を把握するため、「介護施設入居に関する実態調査」を行いました。
本調査は、家族・親族の中で1年以内に介護施設入居者がいる方、または家族・親族の介護施設の情報収集や選定に関与した方を対象に行いました。
2020/11/19 ウェルモ × 東電パワーグリッド/withコロナでも注目される高齢者の遠隔見守り、「電力、センサー情報を用いた居宅内モニタリングシステム」11月より福岡市で実証開始
AIやICTを活用した介護福祉プラットフォームサービスを提供する株式会社ウェルモ(代表取締役:鹿野 佑介、所在地:東京都千代田区、以下「ウェルモ」)は、東京電力パワーグリッド株式会社(以下「東電PG」)、株式会社エナジーゲートウェイ(以下「EG」)と共同開発を進めている「電力、センサー情報を用いた居宅内モニタリングシステム」(以下「本事業」)について、福岡市で約20名の独居高齢者を対象に、11月から順次実証を開始します。
2020/11/19 桜の花出版/アフターコロナ時代の自衛策とは? 予防医学と最適治療に行きつくために必読 日本赤十字社医療センター著『健康な100歳をめざして―予防と治療法を現役医師が解説!』
新型コロナウイルス感染症で様変わりした2020年。今までは少し調子が悪くなったら病院に行けば良いかと気軽に思っていた人も、これからはそうはいきません。今後、バランスの取れた情報は特に重要です。 そこで、日本赤十字社医療センターのオリジナル書籍『健康な100歳をめざして―予防と治療法を現役医師が解説!』(桜の花出版)がお勧めです。当センターで診療に励む医師や看護師らが書きおろしました。 健康で有意義な100歳を迎えるために必要な「病気の予防のための知識と最新で最適な治療法」を、オールカラーで図やイラストをまじえ分かりやすく解説しています。
2020/11/17 Nurse and Craft/「AR×運動で100年時代を駆け抜ける!シニア向けARアプリ開発プロジェクト!」GoodMorningにてクラウドファンディング開始!
Nurse and Craft 合同会社(ナースアンドクラフト(本社:
-
- 企業事例から学ぶ
- 第52回 株式会社ルネサンス ビジネスアワード2024 プロダクト賞企業
- 記事へ
-
- 行政事例から学ぶ
- 「健康寿命延伸都市」を支える松本ヘルスバレー構想
- 記事へ
-
- メディア事例から学ぶ
- 孫がプロデュースするTikToker シニアインフルエンサー 「きょうかのばあば」
- 記事へ
-
- キャラクター事例から学ぶ
- 3世代マーケティング
- 記事へ
-
- イベント事例から学ぶ
- 2021年6月23日 映画「老後の資金がありません!」前田 哲監督取材レポート
- 記事へ
-
- 2025/7/23
- ●【認知症リスクを見える化】ビズジーンが「APOE遺伝子検査キット」をAmazon・楽天市場で販売開始
- 記事へ
-
- 2025/7/23
- ●70代以上の66%が運転に「不安なし」と回答。新潟県のドライバー352人への調査の結果、家族との意識ギャップが浮き彫りに。免許返納意識と交通支援ニーズの“リアルな分岐点”とは。
- 記事へ
-
- 2025/7/22
- ●現在終活を行っている60代以上の親の3割以上が、子どもに終活をサポートしてほしいと考えている!終活と相続のまどぐちが「親が子に求める終活のサポート」に関する実態調査を実施!
- 記事へ
-
- 2025/7/22
- ●ミドルエイジ向けウォーキングシューズ『WTシューズ』から新色登場。足元に軽やかな印象を与える「BGC(ベージュコンビ)」の通常販売が開始されました。
- 記事へ
-
- 2025/7/17
- ●UHA味覚糖は、4週間のグミサプリの咀嚼によるオーラルフレイルの改善効果を日本老年歯科医学会で発表
- 記事へ