独自調査をされたい方
シニアについて詳しく理解したい方は・・・
あらゆる角度から
シニアをリサーチいたします
1.リサーチパッケージ
シニアターゲットのニーズや訴求ポイントを検証するパッケージソリューションです。
貴社オリジナルのインターネットリサーチと、シニアライフ総研®独自調査のレポート提出をセットにいたしました。
メニュー1. オリジナルリサーチ
シニア世代=全国55歳以上の男女を対象とした貴社オリジナルのリサーチを実施いたします。
貴社商品・サービスはどのようなターゲットにニーズがあるのか、使用状況、求める効果・効能などの訴求ポイント、他社との差別化ポイント等を、インターネットリサーチにて調査いたします。
メニュー2. シニアライフ総研®オリジナル調査レポート提供
シニアライフ総研®独自で55歳以上のシニアを対象に調査・分析した調査レポートの「現役層」、「引退層」、「アラ70/アクティブ層」、「アラ70/ノンアクティブ層」の4区分のうち、メニュー1の貴社オリジナルリサーチ結果を元に、ターゲットのボリュームゾーンとされる1区分層の調査レポートをご提出いたします。貴社ターゲットの実態理解、ペルソナ化の基礎資料としてご活用いただけます。
※シニアライフ総研®の独自調査では6区分にカテゴリ分けして調査・分析しておりますが、「居宅介護層」及び「施設介護層」は自分自身での生活必需品購入率がそれぞれ14%、8%と他層と比較して極端に低く、直接的なコミュニケーションターゲットになりにくいため、4区分を対象にボリュームゾーンを算出いたします。
>>>6区分・各カテゴリの特徴についてはこちらから
リサーチパッケージの詳細・金額等に関しましては、お気軽にお問合せください。
2.定量調査/ネットリサーチ「リサーチ・ロック™」
リサーチ・ロック™はルーツ・オブ・コミュニケーションが提供するネットリサーチシステムです。調査設計~実行・報告書の作成は勿論、「仮説の設定」から「調査手法の指南」「調査結果を踏まえた事業提案・施策提案」まで総合的に行えるのが強みです。
目的に応じて選べる2つの手法
<実績>
- 高齢者の生活実態調査
- 高齢者の意識調査
- 高齢者のメディア接触調査
- 眼鏡に関する消費者調査
- 大人用紙おむつに関する消費者調査
- 口腔ケアに関する消費者調査 他
定量調査「リサーチ・ロック™」の詳細・金額等に関しましては、お気軽にお問合せください。
3.定性調査
発言や行動、意見など、割合や数量などの「定量」で数値化することが出来ないデータを収集し分析します。グループ・インタビューや製品テスト、訪問観察調査(家庭訪問調査)等、コアなターゲットの本音を聞くことができ、商品・サービスの実態・現状把握が可能です。
2の定量調査と同様に、調査設計~実行・報告書の作成は勿論、「仮説の設定」から「調査手法の指南」「調査結果を踏まえた事業提案・施策提案」まで総合的に行います。
<実績>
- 高齢者専用商品のBHUT
- 高齢者の「孫消費」に関する意識調査
- 高齢者の「飲料」に対する試飲調査
- ヘアカラー剤のユーステスト
- 大人用紙おむつのBHUT 他
定性調査の詳細・金額等に関しましては、お気軽にお問合せください。
3.特別養護/軽費老人ホーム等での定性・モニター調査
シニアライフ総研®提携先の特別養護老人ホームや軽費老人ホーム等での、定性調査・モニター調査が可能です。ご希望の詳細内容をお聞きした上で提携先施設に実施可否の確認をさせていただきますので、お気軽にお問合せください。
<実績>
- 高齢者向け商品開発のためのアイディア収集
- 居室訪問調査
特別養護/軽費老人ホーム等での調査に関しましては、お気軽にお問合せください。
4.クリエイティブ調査
広告出稿前に、どのようなクリエイティブにすればシニアに届く広告として効果的なのかを検証します。また、出稿前だけでなく、出稿後も調査を行うことで、広告効果を検証します。出稿前後に調査を行うことにより、ブランドや商品の認知度や評価がどう変化したのか確認することができます。
<調査項目>
- イメージ/好意/インパクト
- 広告のコンセプト/コピー
- 訴求ポイントへの理解度
- 改善点
- 興味/購入・利用意向
- 認知度
- 認知経路
- 印象
クリエイティブ調査に関しましては、お気軽にお問合せください。
-
- 企業事例から学ぶ
- 第46回 Starley株式会社
- 記事へ
-
- 行政事例から学ぶ
- 「健康寿命延伸都市」を支える松本ヘルスバレー構想
- 記事へ
-
- メディア事例から学ぶ
- 孫がプロデュースするTikToker シニアインフルエンサー 「きょうかのばあば」
- 記事へ
-
- キャラクター事例から学ぶ
- 3世代マーケティング
- 記事へ
-
- イベント事例から学ぶ
- 2021年6月23日 映画「老後の資金がありません!」前田 哲監督取材レポート
- 記事へ
-
- 2025/3/28
- ●【高年齢者雇用に関する意識調査】65歳以降も働きたいシニア世代は約7割!就労意欲のあるシニア世代の約8割が現在の職場での継続就労を希望することが判明
- 記事へ
-
- 2025/3/28
- ●シニア世代の住まいと暮らしのセルフチェック・スマクラ健康診断結果発表!40歳~70歳100人に聞きました
- 記事へ
-
- 2025/3/27
- ●【業界初!】ウェルネスダイニングが「フレイル対策コンソーシアム」に参画!
- 記事へ
-
- 2025/3/27
- ●【2025年版 高年齢者雇用安定法 対応企業実態調査】 定年後の雇用環境整備が進む一方、 シニア層の報酬見直しとモチベーション維持に課題が残る
- 記事へ
-
- 2025/3/26
- ●「ときめくパズル」で脳アンチエイジング~累計発行部数7万部超えの人気児童書が、大人向けになって新発売!『ときめく脳活 ステンドグラスシールパズル』
- 記事へ