シニアライフ総研®特選ニュース

95187bbe22a6c7d640d97427eb31aaaf_s

 

シニアライフ総研®が注目するシニア向けの新商品・新サービス、キャンペーン情報等のリリース情報を厳選してご紹介いたします。シニアマーケティングのトレンド把握に是非お役立てください。

2022/1/25 【1/29(土)無料認知症予防セミナー】生活スタイルを変えて楽しい活動をすることで認知症を予防する仕組みPart2(大嶋伸雄先生)開催 大好評につき第五弾、認知症予防の第一人者によるライブ配信セミナーを実施!

株式会社 学研ホールディングス(東京・品川/代表取締役社長:宮原博昭)認知症予防研究室は、 2022年1月29日(土)に東京都立大学 大嶋伸雄先生(学術博士:医学、 作業療法士)による認知症予防に役立つウェブセミナーを開催予定。

>続きはこちら

2022/1/24 NECの「リモート機能訓練支援サービス」が、自宅での個別機能訓練実現に向けた検証を開始

NECがデイサービス事業者向けに提供している「リモート機能訓練支援サービス」について、 デイサービスに通所する利用者が自宅で機能訓練を実施する実証実験を1/24~2/28の1か月間、神奈川県と共同で実施。

>続きはこちら

2022/1/24 健康寿命延伸プラットフォーム事業の実証実験を開始 高齢者の筋力維持・体力年齢改善を顧客目線で実現へ

RIZAP株式会社(代表取締役社長 瀬戸 健、 本社:東京都新宿区)は、 株式会社JDSC(代表取締役社長 加藤 エルテス聡志、 本社:東京都文京区)、 ユカイ工学株式会社(代表取締役社長 青木 俊介、 本社:東京都新宿区)と3社合同で、 健康寿命延伸サービスの構築と検証を開始

>続きはこちら

2022/1/24 大和ネクスト銀行調べ シニアが考える理想の若者像 芸能人1位「菅田将暉さん」、スポーツ選手1位「大谷翔平さん」、アニメキャラ1位「竈門炭治郎」

株式会社大和ネクスト銀行は、「『シニアが考える若年層イメージ』と『若年層の実態』に関する調査」をインターネットリサーチにより実施し、 1,000名の有効サンプルを集計しました。

>続きはこちら

2022/1/24 MIHARU、東京きらぼしフィナンシャルグループがリリースしたデジタルバンク「UI銀行」の推進を担う「デジタルコンシェルジュ」育成研修プログラムを企画監修

株式会社MIHARUは、子会社の株式会社UI銀行のデジタルバンクサービスのリリースにあたり、「デジタルコンシェルジュ」向け研修等を実施。

>続きはこちら

2022/1/21 エネルギー補給で定評の日清MCTオイルの使い勝手を向上◆「日清食事にプラス MCTオイル200g」を新発売

「日清MCTオイル」の使い勝手をさらに高めた「日清食事にプラス MCTオイル200g」を2022年2月25日(金)から全国で発売開始。

>続きはこちら

2022/1/21 【新サービス】単身高齢者の住宅問題を解決する「ひとり暮らし安心プラス」ウェブサイトを開設

株式会社ザ・ハウスは、2022年2月中旬より提供予定の新サービス「ひとり暮らし安心プラス」の開始に先立ち、ウェブサイトの開設、販売代理店登録の受付を開始。

>続きはこちら

2022/1/21 三井物産が運営する病院・高齢者施設向けEC「このいろ」が ケーキ商品のラインナップを拡大!バレンタインなどイベントにもおすすめ

病院・高齢者施設向け弁当・配食のECサイト「このいろ」では、施設のおやつ・デザートとして利用できるケーキ商品のラインナップを拡大。

>続きはこちら

2022/1/20 65歳以上!シニア限定のオンラインレッスンを開講。フラワーボトル、ハーバリウムづくりをおうち時間で楽しむ。

ハーブとドライフラワーのお店Aurio Kipos アブリオキポスがお届けする、シニア限定オンラインレッスン

>続きはこちら

2022/1/20 『 お子様のお年玉に関する調査 』~令和時代の「お年玉」の総額や使い道の傾向が明らかに~

全国30代~40代で0歳~12歳までのお子様がいる男女1,208名を対象に「お子様のお年玉に関する実態調査」を実施

>続きはこちら

2022/1/20 高機能フィットネスクッション「ふみポン」販売開始

運動不足からくる下半身の運動機能低下を改善する、高機能フィットネスクッション「ふみポン」の本格販売へ

>続きはこちら

2022/1/19 アーチを解放したインソール「CISRR(シーサー)」

疲労や痛みの軽減と下半身安定性、上半身への連動性、体幹の使用性が向上していることを追求したインソールの開発と販売へ

>続きはこちら

2022/1/19 FRONTEO、「会話型 認知症診断支援AIプログラム」臨床試験の目標登録症例数を達成

2021年4月より開始していた「会話型 認知症診断支援AIプログラム」の臨床試験の目標症例数の達成、症例登録の完了

>続きはこちら

2022/1/19 【こどもの未来は大人の未来。メディア「こどものミライ」が『シニア活躍支援事業』と連携プログラム】セカンドキャリア向けビジネススクール、起業塾プロジェクト構想がスタート。学び合いコミュニティ創設で共創。

株式会社メディインキュベート、『シニア活躍支援事業』との各種連携プロジェクトの構想と共創。

>続きはこちら

2022/1/17 シニアライフ研究所調査報告「ヘーベルVillage」入居者の健康度とくらしの実態に関する調査

ニューノーマルの時代に在宅でもできる健康寿命延伸への取り組みについてのまとめ。コロナ禍による外出機会の減少などが、フレイルの進行に影響を与えている実態も明らかに。

>続きはこちら

2022/1/14 三井物産が運営する病院・高齢者施設向けEC「このいろ」と大田区通所連が介護実務ウェビナーを共催。明日からの業務にすぐ生かせるテーマを厳選

無料ウェビナー【大田区通所連がお届けする実務重視の研修シリーズ】を2022年1月から全3回で開催

>続きはこちら

2022/1/14 専用バスによる移動型葬祭サービス『巡輪偲®/Jun Rin Sai』を開始~これまでになかった『旅葬®』というお葬式の新しい “かたち”~

故人様と一緒に想い出の地を巡ることで、「家族旅行」のように想い出深い、お別れの時間を過ごしていただくことができる移動型葬祭サービス「巡輪偲/Jun Rin Sai」受付開始

>続きはこちら

2022/1/13 介護型ケアハウス豊泉家 芦屋山手≪三大サービス≫ 娯楽編《監修:四代目 桂春團治師匠》

介護型ケアハウス豊泉家 芦屋山手の娯楽サービス。桂春團治師匠に監修していただくことが決定いたしました。

>続きはこちら

2022/1/12 【意匠登録・商標登録・取得済み】【特許出願済み】 目指せ!背中美人!「背中で握手」出来る人続出! 整形外科医と理学療法士が英知を結集し開発した肩甲骨はがし!

50代・60代世代では、青葉区(あざみ野・すすき野)の「健康」「生きがい」「二つのライフ(キャリア意識)」 「パーソナリティ特性(外向性・経験への開かれ)」は全国データに比べて高い傾向。

>続きはこちら

2022/1/12 男性長寿日本一の横浜市青葉区で桐蔭学園とやさしい街あざみ野実行委員会が、高齢者・認知症に関する意識調査を実施。

50代・60代世代では、青葉区(あざみ野・すすき野)の「健康」「生きがい」「二つのライフ(キャリア意識)」 「パーソナリティ特性(外向性・経験への開かれ)」は全国データに比べて高い傾向。

>続きはこちら
マーケット最前線
データ集
メディア集
ビジネスマッチング
注目ビジネス
シニアマーケティングの考え方
連載コラム
編集室から
シニアライフ総研について
ニュース
お問い合わせ

Copyright©Roots of communication Co.,Ltd. All rights reserved.