
2024/11/25 ACP普及啓発のためのボードゲーム「エンディングゲーム」体験会
医療・ヘルスケアの課題に、人生を豊かにする解決策を提案する株式会社omnihealは、「人生会議の日」である2024年11月30日、大阪府豊中市にて、ACPについての講演と合わせてすごろく型ボードゲーム「エンディングゲーム」の体験会を開催します※1。

2024/11/25 産学官連携で「65歳を過ぎたら・・・栄養の考え方をギアチェンジ」の啓発を推進
ネスレ日本株式会社 ネスレ ヘルスサイエンス カンパニーは、2021年より兵庫県の包括的フレイル対策推進事業に参画し、兵庫県内でのフレイルの啓発や予防に取り組んできました。この度、2024年11月より、包括的フレイル対策推進事業の一環として産学官連携※1による新たな取り組みとして、「65歳を過ぎたら・・・栄養の考え方をギアチェンジ」の啓発を開始します。

2024/11/22 「フランスベッド 長野電動ベッド館」 11月22日(金)オープン
フランスベッド株式会社では主要事業である、メディカル事業(福祉用具サービス関連)とインテリア事業(ベッド、家具製造)において、これまでそれぞれ独立したショップおよび展示場を展開してまいりました。しかし、このたび初の試みとして、両事業を融合させた新しい展示場「フランスベッド 長野電動ベッド館」(長野県長野市)を11月22日(金)にオープンいたします。

2024/11/22 宮城と山形のシニア向け求人はリゾート地の求人や寮ありの求人が多い
シニア転職支援の(株)シニアジョブは、サービス提供するシニア専門求人メディア「シニアジョブ」に掲載された宮城県と山形県の求人についての傾向調査結果を発表しました。

2024/11/21 動画配信サービス『旅介TV™』にて大阪・関西万博パビリオンツアー配信決定
東京トラベルパートナーズ株式会社、住友気工業株式会社、一般社団法人関西イノベーションセンターは、2023年12月より、誰もが楽しめる万博の実現を目指すユニバーサルツーリズムプロジェクト『Let’s EXPO』を運営しています。このたび、大阪・関西万博の会場に直接行けない方でも、『旅介TV™』を通じてパビリオンツアーをオンラインで楽しめることが決まりました。

2024/11/20 オトナの楽しみは、4割の人が「食事」と回答
文化放送では、オトナ世代の「オトナの楽しみ」についてアンケート調査をこのほど実施し、その結果、オトナ世代は、運動と食事を楽しみながら、健康的に過ごしているがわかりました。

2024/11/20 花王のリリーフ「上げ下げらくらくパンツ」が、「ダイヤモンド・ドラッグストア 2024年上半期ヒット商品」に選出!
花王株式会社の排泄ケアブランド「リリーフ」の「 上げ下げらくらくパンツ」は、ダイヤモンド・ドラッグストア誌が主催する「有力ドラッグストアバイヤー選定 2024年上半期ヒット商品」に選出されました

2024/11/20 懐メロで記憶想起トレーニング「うたメモリー」をMakuakeにて販売開始
VIE株式会社は、東和薬品株式会社と株式会社NTTデータ経営研究所とともに、ブレインテックを活用した記憶想起に関する共同開発を進めております。そしてこの度、その第一歩となる記憶想起トレーニング「うたメモリー」の販売を、2024年11月18日(月)より、クラウドファンディングMakuakeにて開始することをお知らせします。

2024/11/15 アクティブシニアに向け、軽やかな歩行をサポートする「インソール」
整体師として1万人以上施術した実績を持つ笹原が、シニアのニーズと自身のメソッドを調和させて開発。新商品「ササエルソール」が2024年11月15日(金)正午に公式ECサイトとAmazonで新発売。

2024/11/15 eスポーツを活用した新しいシニアの交流促進と運動習慣創出へ挑戦!
株式会社コミュニティネットワークセンター、シーシーエヌ株式会社およびスターキャット株式会社は、日本福祉大学の協力のもと、スポーツ庁の委託事業「令和6年度 Sport in Life推進プロジェクト※1」において、シニアや子供・若者向けに、eスポーツを活用し新しい交流体験を促すとともに、プレイヤー以外の参加者の見る=応援に焦点を当てた「応援ダンス」を制作。

2024/11/15 高身長用の折り畳み杖「琵琶瑠璃ロング」
株式会社ゴールドクローバーが展開する杖の専門店【近江一文字】は「商助で高齢化社会に貢献する」を理念に、軽くて握りやすいと好評の琵琶瑠璃に高身長用の「琵琶瑠璃ロング」を2024年11月発売します。

2024/11/14 シニア世代(60歳以上対象)の仕事探し・求人動向を調査
世界No.1求人サイト* 「Indeed (インディード)」の日本法人であるIndeed Japan株式会社は、シニア世代(60歳以上)の仕事検索動向、および、求人動向の調査を行いました。

2024/11/12 高齢者のための身体分析AIサービス 「リハケア」新機能
「口腔機能AI分析機能」「口腔機能向上加算申請支援機能」リリース。AIが口腔機能を評価・点数化し、口腔機能向上加算申請まで支援、誤嚥性肺炎のリスク可視化と予防のサポート。

2024/11/12 健康だけど、72%が筋力低下、68%が頻繁な疲労を実感このままで大丈夫?
40~50代の男性は、いま自分の体と心とどう向き合っているのでしょうか?その実態データを、国際男性デーに合わせて、「My Kaoくらしラボ」にて2024年11月12日に公開します。

2024/11/11 転倒リスク軽減を目指した介護靴「らくつ」を発売
株式会社リオグループホールディングスは、介護靴「らくつ」を11月11日(月)より発売開始します。

2024/11/11 シニア向け訪問型デジタル支援サービス「ワクデジ」を開始
日本最大級の相続・事業承継専門の税理士法人をグループに抱えるレガシィマネジメントグループは、今年創業60周年を迎えるにあたり、シニア向け専属訪問型デジタル支援サービス「ワクデジ」を開始しました。

2024/11/11 かまって「ひろちゃん」にこにこバージョン2 の販売を開始
ヴイストン株式会社は、認知症高齢者のQOLの向上を目指し開発されたヒーリングコミュニケーションデバイス「かまって『ひろちゃん』にこにこバージョン2」の販売を開始しました。

2024/11/7 介護タクシー予約アプリ「よぶぞー」のアプリ会員数5,000人を突破!
IT FORCE株式会社が提供する日本で最初にリリースされた介護タクシー予約アプリ「よぶぞー」にて、累計アプリ会員数が5,000人を突破しました。2023年3月にアプリリリース、直近1年間で約8倍に伸びています。

2024/11/7 スパトレ、シニア向けオンライン英会話サービスを提供開始
オンライン英語トレーニングを提供するスパトレ株式会社がシニア向けオンライン英会話サービスの提供を開始することをお知らせいたします。

2024/11/7 超楽長寿株式会社が高知大学医学部と共同研究を開始
社会的孤立・孤独解消に関する事業を展開する超楽長寿株式会社と高知大学医学部は、50歳以上の男女を対象としたシニアマッチングが孤独・孤立による心身に与える影響を科学的に検証するため、共同研究を開始することをお知らせいたします。