
2020/9/28 P&G/新「ウィスパーうすさら」リニューアル発売 10月初旬より全国展開
P&Gは、吸水ケアブランド「ウィスパー」より、「ウィスパーうすさら」を初リニューアルし、10月初旬より全国で発売いたします。

2020/9/28 一般社団法人 恩送り/恩送りのテレプレゼンスシステム「窓」を活用した遠隔 「ご縁つなぎ」プログラム
経済産業省「認知症共生社会に向けた製品・サービスの効果検証事業」として、一般社団法人恩送りが採択事業者として決定しましたのでご報告致します。

2020/9/28 AUTOCARE/デイサービス向けに、シンプルな送迎ルートシステムを100施設に月額100円で提供
介護の分野に、AIとIoTを、学びとともに普及させることをミッションとする国立大学法人 九州工業大学発スタートアップ、合同会社AUTOCAREは、ソフトウェアのインストール無しで、手軽に、シンプルに利用できる送迎最短ルート検索システムを開発しました。100施設様限定で、月額100円で提供します。

2020/9/28 メディヴァ/認知症デザインに関する世界でも初めての包括的な報告書に寄稿
国際アルツハイマー病協会が、2020年9月21日に『世界アルツハイマー報告書2020:デザイン、尊厳、認知症 – 認知症に関連したデザインと建築環境』を出版しました。

2020/9/25 脳活性総合研究所/自治体が開催する高齢者向け体力測定会に「脳年齢測定器(脳検)」が導入
「脳活性度定期検査」を展開する株式会社脳活性総合研究所は、スポーツ・介護予防サービスを展開する株式会社ジェイレックが自治体より委託を受けている高齢者向けの体力測定会にて「脳年齢測定器」が導入される運びになりましたことを発表いたします。

2020/9/25 ワタミ/「ワタミの宅食」新商品「まごころダブル」販売開始
ワタミ株式会社は、日替わり夕食宅配を行う「ワタミの宅食」にて、10月5日より新商品のお届けをスタートいたします。

2020/9/25 silvereye/楽しいリハビリをテーマにしたYouTubeチャンネル「りはちゆ」を開設
VR/ARプラットホーム開発のsilvereye株式会社は、同社が展開するVRヘルスケアソリューション「RehaVR」を導入する施設から楽しくリハビリテーションを紹介する、YouTubeチャンネル「りはちゆ」を開設いたしました。

2020/9/24 林原/「フレイルに、ふれる1日」を10月8日(トレハロースの日)に開催
このたび、NAGASEグループの株式会社林原は、社会的関心が高まりつつある「フレイル」の認知拡大を目的として、10月8日(トレハロースの日)にJR岡山駅で、岡山市、岡山シティエフエム、岡山県菓子工業組合青年部とともに「フレイルに、ふれる1日」 ~正しく理解し元気を取り戻す~ のイベントを開催いたします。

2020/9/24 ユニ・チャーム/夜間、横向き寝姿勢でもモレを防ぐ紙パンツ用パッド 『ライフリー ズレずに安心 紙パンツ用パッド』6回・8回吸収
ユニ・チャーム株式会社は、大人用紙おむつとしてお客様に高くご支持を頂いている『ライフリー』より、夜間に横向きの寝姿勢でもモレを防ぎ、一晩中安心して熟睡できる紙パンツ用のパッド『ライフリー ズレずに安心 紙パンツ用パッド』6回吸収と8回吸収を、2020年10月6日に全国で発売します。

2020/9/24 YOJO Technologies/LINEで相談できるオンライン薬局「YOJO」が無料通話サービスを 9月1日に提供開始!
株式会社YOJO Technologiesが運営しているオンライン薬局「YOJO」において、医薬品を購入しているユーザー向けに薬剤師との無料通話サービスを2020年9月1日に提供開始しましたことをお知らせいたします。

2020/9/24 テムザック/日本発、世界に通用する規格!より安全性の高い製品開発が可能に
株式会社テムザックが2009年から開発を始め、2017年に発表した「RODEM(ロデム)」を含む、馬乗り形電動車椅子は、この度9月23日(水)に経済産業省より日本産業規格(JIS:Japanese Industrial Standards)の安全要求事項(T9210)として制定され、公示されました。

2020/9/23 un./ 訪問美容サービスが遂にオリジナルシャンプーを新発売!
株式会社un.は家族3世代で使える“髪とカラダと心をつなぐ。「un.GLOBAL.GEL」を、2020年9月23日(水)から予約開始いたします。

2020/9/23 プロティア・ジャパン/米国公認足病医の研究に基づくシニア向けエクササイズ
㈱プロティア・ジャパンは、9月18日(金)より3次元振動マシン、パーソナルパワープレートと、シニア向けエクササイズBRAIN BONES BALANCE™プログラムのセット商品を発売します。

2020/9/23 iSEED/徘徊高齢者をGPSで位置情報を検索する「パルモどっち君2」
株式会社 iSEEDは、徘徊傾向のある認知症高齢者を見守る小さなGPS端末の後継モデルとして、大幅に進化した「パルモどっち君2」を本日、9月23日より、端末提供と位置情報検索サービスを開始すると発表しました。

2020/9/23 幻冬舎メディアコンサルティング/ 『畳の上で死にたい「悔いなき看取り」を実現した8家族のストーリー』2020年9月24日発売!
株式会社幻冬舎のグループ会社、株式会社幻冬舎メディアコンサルティングは、『畳の上で死にたい「悔いなき看取り」を実現した8家族のストーリー』(中村 幸伸 著)を2020年9月24日に発売いたします。

2020/9/23 朝日新聞出版/日本口腔インプラント学会による初の国民向け公式本
朝日新聞出版は9月18日、日本口腔インプラント学会による著書『やっぱり大切!「かめる幸せ」をとり戻す あの素晴らしい歯をもう一度』を発刊します。「かむ力」が健康長寿につながることの最新の研究報告や、かむ力を維持するための治療について、国民に正しい情報をお届けします。

2020/9/18 大王製紙/アテント「#常識をはきかえよう」キャンペーン第2弾
エリエールブランドを展開する大王製紙株式会社は、大人用紙おむつブランド「アテント」の発売40周年記念を期して、介護と社会をとりまく環境の 変化に対する想いを宣言し、この想いを介護従事者や当事者だけではなく、全世代の方々に「自分ごと」として捉えてもらうために、『#常識をはきかえよう』をテーマにブランドキャンペーンを実施しています。

2020/9/18 LINE/お年寄りだと思う年齢の全体1位は70~74歳、10代・20代では60代からお年寄りと認識する傾向
LINE株式会社では、同社が保有する約529万人の国内最大級のアクティブな調査パネルを基盤とした、スマートフォン専用のリサーチプラットフォーム「LINEリサーチ」を運営しております。このたびLINEリサーチでは、敬老の日に合わせて、日本全国の15歳~59歳の男女を対象に、お年寄り・シニアだと思う年齢に関して調査いたしましたので、その結果をお知らせします。

2020/9/18 日本郵便/スマホで送れる祖父母孝行サービス「マゴ写レター」を開始!
スマートフォンから簡単に写真付き往復はがきを送ることができるコミュニケーションサービス「マゴ写レター」を、敬老の日の前となる2020年9月17日(木)から開始いたします。

2020/9/18 学研ホールディングス/介護・認知症について考える絵本『おばあちゃんの おうち』を監修
株式会社学研ホールディングスのグループ会社のメディカル・ケア・サービス株式会社は、認知症とその介護についての理解を深めてもらうことを目的としたオリジナル絵本『おばあちゃんの おうち』の監修を担当しました。この絵本は、株式会社学研ホールディングによって、全国の公立小学校・図書館・児童館や幼稚園・保育園など、約28,000か所に寄贈されます。