シニアライフ総研®特選ニュースを更新しました

 

2022/5/2

 

中高年夫婦の結婚生活に関する意識調査実施

 

 

結婚相手紹介サービスを提供する株式会社オーネット(東京都中央区 代表取締役社長:森谷学) https://onet.co.jp/ が運営する、 中高年向けパートナー紹介サービス「スーペリア」 https://onet.co.jp/superior/ は45~64歳の既婚中高年男女444名を対象に、 結婚生活に関する意識調査を実施しました。

調査の結果、 8割以上の男女が現在のパートナーと「結婚して良かった」と回答する結果となりました。
また、 結婚して良かったと思う理由については「一緒にいると落ち着くから」の回答が50.3%とトップとなっており、 半数以上の男女がパートナーがいることで、 心の安らぎを感じていることがわかりました。

 

リビングで窓を眺める夫婦

 

<サマリー>
【1】あなたは現在のパートナーと結婚してよかったですか?
・ 「とてもそう思う」の回答が33.6%「そう思う」の回答が47.4%となり、 合わせて8割以上の男女が結婚して良かったと感じていることがわかりました。

【2】なぜ結婚して良かったと思いますか?
・ 「一緒にいると落ち着くから」の回答が50.3%でトップとなりました。
・ 次いで「一緒にいると楽しいから」の回答が39.1%「苦難を一緒に乗り越えていけるから」の回答が32.6%となっており、 苦楽を分かち合える相手ができた点を良かったと感じているのだと考えられます。
 
【3】どんな時に結婚して良かったと感じますか?
・ 結婚して良かったと思うタイミングは、 男女共に「ふとした瞬間」が最も多い結果となりました。
・ 女性については「地震など不安な出来事があった時」の回答が男性よりも13.8ポイント高い結果となっており、 男性よりも不安な時にパートナーの存在が心の支えになると感じていることがわかりました。
 
1.  あなたは現在のパートナーと結婚してよかったですか?

 

sub1

 

45歳以上の既婚男女に『あなたは現在のパートナーと結婚してよかったですか?』と聞いたところ、 「とてもそう思う」の回答が33.6%「そう思う」の回答が47.4%となり、 合わせて8割以上の男女が結婚してよかったと感じていることがわかりました。
 
また、 「全くそう思わない」の回答については5%以下となっており、 中高年世代で結婚を後悔している人はほとんどいないといえる結果となりました。

2.  なぜ結婚してよかったと思いますか?(複数回答)

 

sub3

 

問1の『結婚してよかったか』という質問に「とてもそう思う」「そう思う」と回答した人に『なぜ結婚してよかったと感じるか』を聞いたところ、 「一緒にいると落ち着くから」の回答が50.3%でトップの結果となりました。 半数以上の男女がパートナーがいることで、 心の安らぎを感じていると考えられます。

また、 トップに次いで「一緒にいると楽しいから」の回答が39.1%「苦難を一緒に乗り越えていけるから」の
回答が32.6%となっており、 苦楽を分かち合える相手ができたことが結婚のメリットであると考えられます。

 
3.   どのような時に結婚してよかったと感じますか? 

 

問1の『結婚してよかったか』という質問に「とてもそう思う」「そう思う」と回答した人に『どのような時に結婚してよかったと感じるか』を聞いたところ「ふとした瞬間」が男女共に25%以上で、 トップとなりました。 旅行や外食など特別なシチュエーションではなく、 日常を過ごす中の何気ないタイミングで幸せを感じるのだと考えられます。

また、 女性については「地震など不安な出来事があった時」の回答が男性よりも13.8ポイント高い結果となりました。 男性よりも災害など不安な出来事があった時に、 パートナーの存在が心の支えになるのだと考えられます。


 
– 調 査 概 要 –
■調査名:   中高年夫婦の結婚生活に関する意識調査
■調査地域:  全国
■調査対象:  45歳~64歳独身男女
■調査方法:  インターネットを利用したクローズ調査
■調査日:     2022年4月1日(金)~4月7日(木)
■調査主体:  株式会社オーネット
■サンプル数:444名(男性220名、 女性224名)
※調査結果の数値は小数点第2位以下を四捨五入しているため、 合計で100%にならないことがあります。
※ 出版物・印刷物等、 本資料をご使用になる場合には、 “結婚相手紹介サービス「オーネット」が運営する「スーペリア」調査”と明記ください。 その際にはオーネット広報グループ宛に連絡いただけますと幸いです。

■■スーペリア<サービス概要>■■
中高年専門のパートナー探しの機会をご提供しており、 同世代の会員さま同士、 楽しい活動を通じてお相手探しができるサービス内容となっております。
「明日を今日よりも充実したものにしたい!」、 「人生を今よりももっと輝いたものにしたい!」という会員の皆さまの想いを実現できるよう各種サービスを提供させていただいております。

◎入会資格
男性 45 歳以上 定職・定収入がある独身者 ・女性 45 歳以上 独身者
※ご入会にあたっては、 公的な「独身証明書」の提出が必要です
◎サービス提供エリア
スーペリア東日本 / スーペリア西日本 / スーペリア東海
◎料金 入会金 33,000円(税抜30,000円) / 月会費 12,100円(税抜11,000円)
◎提供サービス
基本サービス:紹介書発行
オプションサービス: お引き合わせサービス、 イベント・パーティー、 フォトジェニックサービス
  
■■運営会社■■
結婚相手紹介サービス 株式会社オーネット
「データマッチング」、 「WEBによる検索」、 「写真による検索」、 「パーティー・イベント」、 「お引き合わせ」など、 豊富な出会いの機会をご提供します。
専任の結婚アドバイザーによる手厚いサポートを通して、 結婚にむけた様々なニーズにお応えいたします。
また、 男女45歳以上を対象にした中高年専門の<オーネット スーペリア>を運営し、 結婚のみにこだわらない、 さまざまなかたちのパートナー探しを実現するための大人の出会いの機会をご提供しています。

・代表者:代表取締役社長 森谷 学
・設立:1980年4月 株式会社オーネットの前身となる株式会社オーエムエムジー創立
        ※2020年4月、 オーネットは創立40周年を迎えました
・沿革:2007年12月 楽天グループに事業承継、 株式会社オーネット設立
2018年12月 親会社が楽天株式会社よりポラリス・キャピタル・グループ株式会社関連会社に変更
・本社所在地:〒104-6222
東京都中央区晴海一丁目8番12号 晴海アイランド トリトンスクエア オフィスタワーZ 22階

<公式ホームページ>
オーネット          https://onet.co.jp/
オーネット スーペリア         https://onet.co.jp/superior/

-オーネット過去調査-
第1回発行は、 VOL.1 1996年01月「新成人の恋愛・結婚観/団塊ジュニアの意識調査」です。
オーネットでは、 新成人の恋愛・結婚に関する意識調査をはじめ、 各年代の未婚・既婚男女の
恋愛・結婚に関する意識調査を様々な角度から行い、 その結果をリリースしています。

<ニュースリリースページ>
https://onet.co.jp/company/release/

<過去調査の紹介>
・2022年 「新成人の恋愛・結婚に関する意識調査」
https://onet.co.jp/company/release/2022/20220104.html
・独身中高年男女の告白に関する意識調査
https://onet.co.jp/company/release/2022/20220330.html


※以下、メディア関係者限定の特記情報です。個人のSNS等での情報公開はご遠慮ください。

【本件に関する報道関係者からのお問合せ先】

株式会社オーネット 管理本部 総務部 広報グループ 
TEL:050-5840-1072  E-mail:ml-pubrelations@onet.co.jp

 

2022/5/1

 

着る人・着せる人両方の視点から考えられた機能性とデザイン そのまま外出できる新しいブランド

 

 

keamu/ケアムは『本当に大人が着たいと思える』ご高齢の方・介護が必要な方向けに、 着る人・着せる人両方の視点から考えた、 機能性とデザインを兼ね備えたルームウエアです。
keamuは『いつまでも自分らしくいること』『あなたらしくいること』を応援します。

 

main

 

着る人・着せる人 両方の視点から考えられた 機能性× デザイン
『本当に大人が着たいと思える』ご高齢の方・ 介護が必要な 方向け部屋着
そのまま外出できる 新ブランド 『keamu  by mille vies / ケアム ハ゛イ ミルウ゛ィー

冨士経編株式会社(ヨミ:フジタテアミカブシキガイシャ、 本社:福井県鯖江市、 代表取締役社長:平木 弘史、 以下「当社」)は、 自社のシニア向けルームウエアブランド『mille vies/ミルヴィー』の新しいレーベルとして、 自宅からそのまま外出できるご高齢の方・介護が必要な方向けルームウエア『keamu/ケアム』を新たに開発し自社WEBサイト https://www.mille-vies.com/projects-3 にて販売を開始した。



 〈keamu の 特長〉

1.着る人を引き立てる美しいデザイン

毎日を快適に過ごしたい。 そしていつまでも。
そんなシニア世代の願いを叶えるべくデザインされたケアウエアです。

2.着やすく動きやすいスタイル設計

身体が少し不自由になってきた方に着やすく動きやすい設計になっています。
着る人・着せる人が着脱しやすい工夫や快適に過ごせる工夫が詰まっています。

 

sub2

 

3.毎日洗濯しても大丈夫
洗濯機で毎日洗濯しても新品のような状態を保つことができ気軽に着用いただけます。
すぐ乾くので忙しい皆さんにはうれしい機能です。

 

sub5

 

 

〈鯖江・地場産業のつながりによって生まれた〉
keamuは鯖江市の創業64年の老舗繊維メーカー冨士経編株式会社とローカルクリエイティブカンパニーTSUGIのチーム力を結集して生まれたプロジェクト。

1.老舗繊維メーカーの技術力 〈冨士経編株式会社〉
長年培ってきた旅館ホテル向けパジャマ、 メディカル向け看護衣への技術ノウハウを活かし、 耐洗濯性に優れた業務用洗濯対応の新素材開発を実現。

 

sub6

sub7

 

2.ブランディングおよびアートディレクション 〈合同会社TSUGI LLC.〉
冨士経編のホテルリネン製品製作で培ってきた生産技術力を最大化すべく、 ブランドの立て付けから全体のアートディレクションを監修。

アートディレクションでは、 これまでの高齢者向け商品と一線を画し、 感性の若い高齢者の方とターゲット層ではない若い方たちにも響くような、 シンプルで気持ちのよいデザインを心がけました。

また、 実際に服をデザインする際には老人福祉施設へのインタビューを行い、 そこで取材した内容を反映しています。 たとえば、 ワンピースやチュニックの前びらきのボタンは、 スナップにせず、 ご自身で留めていただくことで、 毎日の小さなリハビリとなるように設計しています。

アパレルのデザインには、 TSUGIのディレクションのもと、 KENJI HIKINOを率いる引野謙司氏に参画いただき、 ケアウエアとしての要件を満たした上で、 ミニマルで美しいデザインをご提供いただきました。


 〈3色×4つのデザイン〉
いろいろな組み合わせを楽しみながら『自分らしく』『あなたらしく』を演出します。
3色のカラーラインナップ(オフホワイト・ライトベージュ・ネイビー)は、 清潔感のあるスタンダードな配色です。 どなたが着てもしっくりと馴染み、 keamu同士をどの配色で組み合わせても失敗がなく、 品良くまとまります。

 

sub8

 

sub9

 

sub10

 

sub11

 

〈取り組み背景 SDG s への取り組み〉
日本、 そして世界が未曾有の超高齢化社会を迎える上で、 人々が幸せに生き続けられる社会は何か、 そのために当社ができることは何かという想いで本製品の企画を開始いたしました。 機能的だから快適に過ごせて、 だから人前で笑顔になれる。 創業から63年間も繊維の革新と活用に向き合い続けてきた老舗メーカーだからこそ、 このようなウエアを全国のみなさまにお届けします。
当社のこの取り組みは国連サミットで採択された世界共通の持続可能な開発目標であるSDGsの 17目標のうち「3:すべての人に健康と福祉を」の達成を目指しています。

 

sub12

 

会社概要
社 名:冨士経編株式会社
代表者:代表取締役社長 平木 弘史
設 立:昭和34年6月1日
資本金:3,000万円
本 社:〒916-0037 福井県鯖江市上河端町5-1-6   企業HP https://www.fujitateami.co.jp/  
電 話 :0778-51-1758(代) FAX : 0778-51-1391
: https://www.mille-vies.com/projects-3


※以下、メディア関係者限定の特記情報です。個人のSNS等での情報公開はご遠慮ください。

【本件に関する報道関係者からのお問合せ先】

冨士経編株式会社 広報担当:三原彩由里 山本克弘 揚原健一郎 
電話:0778-51-1758 
メールアドレス:mille-vies2020@fujitateami.co.jp 
FAX:0778-51-1391

 

2022/5/1

 

1日1組2名様限定 スイートルームにご宿泊 2泊3日20万円!

 

 

横浜ロイヤルパークホテル(横浜市西区みなとみらい横浜ランドマークタワー内/総支配人:雄城 隆史)は、 2022年5月16日(月)~7月13日(水)の期間、 公益財団法人横浜市スポーツ協会との共同企画による宿泊プラン「ウェルネスステイプラン」を販売いたします。 64階 スカイリゾートフロア「アトリエ」コンフォートスイートルームにご宿泊いただく2泊3日のこちらのプランでは、 横浜市スポーツ協会所属のパーソナルトレーナーによるレッスンと横浜市スポーツ医科学センター管理栄養士監修のお食事をご提供いたします。
パーソナルレッスンの内容は事前にトレーナーがお客様にカウンセリングし、 アレンジいたします。
また、 49階 「ランドマークスパ」を、 ご滞在中の営業時間内、 自由にご利用いただけます。
コロナ禍で、 運動不足が気になる方、 運動するきっかけが欲しい方、 旅行を控えていた方など、 ホテル内での運動と、 高層階での贅沢なホテルステイを満喫できるアクティブシニア世代の方におすすめのプランです。

 

main

64階 スカイリゾートフロア「アトリエ」コンフォートスイートルーム

 

  • プラン名:「ウェルネスステイプラン」

◆予約開始:2022年4月26日(火)15:00~
◆宿泊期間:2022年5月16日(月)~7月13日(水)チェックイン ※1日1組2名様、 平日限定のプランです。
◆料金:1室2名様200,000円
◆内容:2泊3日 ご夕食2回 ご朝食2回付 ※チェックイン15:00/チェックアウト11:00
1.64階 スカイリゾートフロア「アトリエ」コンフォートスイートルーム(65平米)にご宿泊
2.49階 「ランドマークスパ」にて横浜市スポーツ協会所属パーソナルトレーナーによるレッスン2日間
3.横浜市スポーツ医科学センター管理栄養士監修によるご夕食2回 ※ルームサービスにてご提供いたします。
4.49階 「ランドマークスパ」の利用
5.70階 スカイラウンジ「シリウス」でのご朝食2回 ※ご朝食の適正量を示した、 「カラダ新聞」をお渡しいたします。

 

ご予約・お問い合わせ:宿泊予約045-221-1133(9:00~19:00)

 

 

  • 2泊3日 行程イメージ

【1日目】
15:00~ チェックイン
16:00~ パーソナルレッスン(約75分間)
49階 「ランドマークスパ」にてパーソナルトレーナーによる、 姿勢測定・姿勢改善レッスン。
お客様の姿勢をタブレット端末で撮影し、 「歪みや傾き」を解析します。 体幹トレーニングやストレッチなど、 マシンを使用しない自重トレーニングを中心に行います。

 

sub2

タブレット端末を使用して行う姿勢測定


17:30~ ご夕食 (ご提供時間は17:30~21:00の時間内でお選びいただけます。 )
横浜市スポーツ医科学センター管理栄養士監修のご夕食をルームサービスにてご提供いたします。
60代の方の必要エネルギー量を考慮した、 魚料理がメインディッシュのコースです。 (男女で内容量が異なります。 )

 

sub4

1日目ご夕食(イメージ)

 

sub5

70階 スカイラウンジ「シリウス」ご朝食(イメージ)

 

10:00~ パーソナルレッスン(約135分間)
49階 「ランドマークスパ」にてパーソナルトレーナーによる、 マシントレーニング・姿勢測定。
通常営業時間外の時間帯を「貸切」でご利用いただけます。
ストレッチや自重トレーニングの後、 マシンを使用したトレーニングを中心に行います。
最後に、 再度姿勢測定を行い、 前日との効果測定を行います。
17:30~ ご夕食 (ご提供時間は17:30~21:00の時間内でお選びいただけます。 )
1日目同様、 ルームサービスにてご提供いたします。 肉料理がメインディッシュのコースです。

 

sub3

2日目ご夕食(イメージ)

 

【3日目】
7:00~10:00 ご朝食
2日目同様、 70階 スカイラウンジ「シリウス」にてブッフェ形式のご朝食。
~11:00 チェックアウト

  • 49階 「ランドマークスパ」

sub6

天気の良い日は富士山が望めるスカイプール

 

sub7

絶景を眺めながら寛げるリラクゼーションルーム

 

ご滞在中は、 パーソナルレッスン以外のお時間も49階 「ランドマークスパ」を自由にご利用いただけます。
地上200mに位置するスカイプールや、 絶景を望むリラクゼーションルーム、 ドライサウナなど、 充実の設備をご活用ください。
営業時間(平日):早朝7:00~10:00  総合12:00~22:00
※18歳未満の方はご利用いただけません。

 

sub8

最新のトレーニングマシンがそろったジムエリア

 

sub9

 

ドライサウナ・ジェットバス・水風呂を完備

  • 注意事項

※ご予約はお電話にて承ります。 プラン詳細は下記URLからもご覧いただけます。
 URL: https://www.yrph.com/stay/plan/wellness_stay.html
※ご予約完了後ご宿泊日までに、 横浜市スポーツ協会所属パーソナルトレーナーより事前カウンセリングの為、
お客様へご連絡させていただきます。
※プラン内容に昼食は含まれておりません。
※状況によりプラン内容に変更がある場合がございます。
※表示価格には税金・サービス料(13%)が含まれます。
※画像はすべてイメージです。
———————————–
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の感染拡大防止対策につきまして


ロイヤルパークホテルズでは、 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の感染拡大防止のため、 以下の対応を取らせていただきます。

■ロイヤルパークホテルズの主な取り組みとお客様へのお願い
【館内での取り組み】
・アルコール消毒液の増設
・定期消毒の強化
・接客時のマスク等の着用
・館内換気の強化
・チェックイン時の健康チェックシートの配布
・客室内の消毒を強化

【従業員に対する取り組み】
・マスク着用
・出勤時の体調チェック
・バックスペースにおけるアルコール消毒液の増設

【お客様へのお願い】
・お客様に当施設を安心してご利用いただけるよう、 ご来館時のマスクの着用とアルコール消毒へのご協力をお願いしております。
・発熱されているお客様、 また、 体調の優れないお客様は、 誠に申し訳ございませんが、 ご来館をご遠慮いただきますようお願い申し上げます。
・体調が優れないと感じられた場合は、 お近くのスタッフまでその旨お申し出ください。
・館内では感染防止のため、 お客様同士、 お客様と従業員の対人距離の確保について、 フロントやレストラン等での並び方や座席の位置、 エレベーター内での人数制限等に関してご協力をお願いいたします。
・感染拡大防止の観点から、 他にもお客様にご協力をお願いすることがございますので、 その際には何卒ご理解くださいますようお願い申し上げます。

※なお、 上記については今後、 政府並びに関係機関の示す方針に準じ、 更新する可能性がございます。

 


※以下、メディア関係者限定の特記情報です。個人のSNS等での情報公開はご遠慮ください。

【本件に関する報道関係者からのお問合せ先】

株式会社ロイヤルパークホテルズアンドリゾーツ
横浜ロイヤルパークホテル マーケティング部 広報:佐藤・若井・三留
広報直通 TEL:045‐224‐5050   FAX:045‐224‐5172 
 [ホテルURL]www.yrph.com
E-mail:k-sato@rphs.jp / ri-wakai@rphs.jp / a-mitome@rphs.jp 

 

2022/4/30

 

~静岡県三島市は、4月から実証実験開始~

 

 

サンド ディー・アイ・ジー株式会社(本社:東京都港区、 CEO:青木 忠大/あおき ただひろ)は、 岸田首相の「デジタル田園都市国家構想」実現のための「ガバメントピッチ」において、 当社が開発したLINEヘルスケアDX「COMAKI(コマキ)ロゲイニング」が、 6自治体中、 3自治体【豊島区(東京)、 三島市(静岡)、 松本市(長野)】とのマッチングが成立し、 先行する三島市とは2022年4月から実証実験を開始したことを発表します。
3件以上の自治体とのマッチングに成功したのは、 当社の「COMAKIロゲイニング」だけです。

 

日本における65歳以上の認知症の人の数は約600万人(2020年現在)と推計され、 2025年には約700万人(高齢者の約5人に1人)が認知症になると予測されており、 高齢社会の日本では認知症に向けた取組が今後ますます重要になります。

当社の「COMAKIロゲイニング」は、 ゲーム感覚で楽しく、 散歩をしてもらうことで、 高齢者の運動不足を解消→サルコペニア肥満*1と認知症減らす→フレイル*2対策ができるLINEヘルスケアDXです。

*1 サルコペニア肥満:BMI(体格指数)が25以上の肥満、 かつ握力が弱い(男性28kg、 女性18kg未満) サルコペニア肥満があると、 軽度認知機能障害のリスクが2倍、 認知症のリスクが6倍に上昇すると言われています。 (保険指導リソースガイド)
https://tokuteikenshin-hokensidou.jp/news/2022/011026.php

*2 フレイル:日本老年医学会が2014年に提唱した概念で、 「Frailty(虚弱)」の日本語訳です。 健康な状態と要介護状態の中間に位置し、 身体的機能や認知機能の低下が見られる状態のことを指しますが、 適切な治療や予防を行うことで要介護状態に進まずにすむ可能性があります。
https://www.jpn-geriat-soc.or.jp/press_seminar/report/seminar_02_01.html

今後は、 マッチングした3自治体との実証実験を活かし、 政府が発表した2022年「デジ田(でん)甲子園」へ参加し、 優勝を目指します。

「COMAKIロゲイニング」デモの実施、 開発者であるCEO青木のインタビューなどの取材をお受けしますので、 気軽にお問い合わせいください。

 

main

 

今回受注した「COMAKIロゲイニング」は、 高齢者が「楽しく散歩をしながら」健康習慣を身につけていただくための「ヘルスケアDX*」で、 LINEを利用した健康記録管理システムです。

*DX(デジタルトランスフォーメーション)は、 進化したデジタル技術により人々の生活をより良いものへと変革すること

「COMAKIロゲイニング」は、 独自のアプリではなく、 一般に広く浸透しているLINEを利用したチャットボット型システムなので、 高齢者が使いやすいことが最大の特長です。
ロゲイニングとは、 チェックポイントを巡るオリエンテーリングのことで、 それをLINEアプリと連動させることで、 スマホだけで楽しく、 街歩きができるシステムです。
他にも、 トーク機能を使った使用者同士のコミュニケーションや、 歩数計測、 カロリー消費量、 フレイル(筋肉量)チェックなどの健康記録管理機能を備え、 さらには災害や防犯などのニュース配信なども行うことができます。

これまで高齢化社会を見据えたヘルスケアのための取り組みが数多行われていますが、 「高齢者が、 楽しみながら健康維持ができる」ゲーム感覚のシステムがありませんでした。

 
【「COMAKIロゲイニング」が各自治体から高い評価を受けた点】
1)     LINEという国内で最も浸透しているアプリを利用することで、 初めて参加する高齢者のハードルを低くし、 使いやすさによる継続性を高められる。
2)     運動量、 歩数、 カロリー消費といったヘルスケア指標そのものを入口にせず、 「街歩きを楽しむ(ロゲイニング)」ことで、 自然にヘルスケアにつながるという「エンターテインメント性のある「ヘルスケアDX」のユニークさ。
3)     街歩きの中に、 歴史、 文化、 名所、 名物、 自然といったコンテンツを織り込むことで、 地元の良さを再発見し、 地元への愛着が生まれ、 地域経済が活性化される。
4)     LINE運用ツールとしては、 当社が国内で唯一提供している記事提供システムを応用した、 高齢者向けの健康関連記事の自動提供・更新ができる。
5)     高齢者が散歩に行く頻度が増えることで、 運動不足を解消し、 サルコペニア肥満を減らすことで、 認知症になるリスクを減らす。 それによって、 保険、 介護予算が削減できる。

「COMAKIロゲイニング」というエンターテインメント性のあるユニークな「ヘルスケアDX」が生まれた背景は、 CEOである青木忠大が、 元々、 レコード会社エイベックスの音楽制作ディレクターとして、 エンターテインメントに深く関わっていた経験があったからです。

今後は、 2022年4月に始まる三島市との実証実験、 さらに、 豊島区、 松本市との調印、 実証実験等を行う予定です。 これら実証実験の様子は、 メールマガジン、 Blog、 SNSなどで紹介していきます。
さらに、 それらの経験を活かし、 他の自治体と地元企業と連携させた「COMAKIロゲイニングDX」を開発していく予定ですので自治体、 企業からのご相談もお待ちしています。
当社は、 岸田首相が掲げる「デジタル田園都市国家構想」の実現のために貢献していきます。

 
▼「COMAKIロゲイニング」への自治体、 企業の参加応募ホームページ
https://comaki.sunds.jp/rogaining

 

sub2

 

【ガバメントピッチとは】
2021年10月25日に開催された経済産業省 関東経済産業局主催のデジタル化推進プロジェクト。 ヘルスケア分野(健康増進・介護予防・疾病予防・生活支援等)の地域課題の解決に向け、 自治体から課題・ニーズを「ガバメントピッチ」として発信し、 ICT企業からの解決策の提案を受けるオーディション。
参加6自治体(豊島区、 島田市、 三島市、 松本市、 さいたま市、 岩泉町)の各課題に対し、 ベンチャー企業ら計76件の課題解決提案があり、 面談等を行った結果、 11件のマッチングが成立。
このうち、 当社の「COMAKIロゲイニング」は、 3自治体(豊島区、 三島市、 松本市)とのマッチングに成功。 3つ以上の自治体とのマッチングが成立したのは、 当社だけです。

▼経済産業省 関東経済産業局
「ガバメントピッチ」を通じてマッチングが成立、 課題解決に向けた実証に取り組みます
https://www.kanto.meti.go.jp/seisaku/iryokiki/healthcare/20220323jichitai_venture_matching.html

▼三島市(静岡県)
「みしまスマイル」の運用開始について(市長定例記者会見・冒頭4)
https://www.city.mishima.shizuoka.jp/ipn050870.html

【ロゲイニングとは】
ロゲイニング(ROGAINING)とは、 チームワーク・持久力・戦略・読図力を特徴とする、 野外での長距離ナビゲーションスポーツ「The Cross Country Navigation Sport」として1976年にオーストラリアで生まれました。 日本では2002年に菅平高原(長野県旧真田町)で開催されたのが最初です。
参加者は、 制限時間内に出来るだけ高得点になるようにチェックポイントを回ることを目指します。 自由度の高い競技であり、 チェックポイントの位置と得点が設定された地図をもとに、 制限時間内にできる限り高得点を獲得するルートを自分たちで巡ります。

ロゲイニングは、 それ自体がウォーキングによる健康づくりやストレス解消などに効果がありますが、 本企画では、 ロゲイニングを通じて、 ご採用いただいた自治体周辺エリアの魅力を発見して頂きながら、 ウォーキング習慣を作っていただくこと。 さらに、 ロゲイニングを楽しんだエリアの商圏の活性化までも目的としています。

例えば松本市の場合、 「松本城コース」「ワイン畑巡りコース」「善光寺御利益コース」「動物ふれあいコース」など、 アプリ上に風光明媚な松本市およびその周辺エリアの特徴(写真スポット/史跡/モニュメントなど)を生かしたロゲイニングコースを複数用意しておきます。 利用者は、 LINEアカウントをお友だち追加するだけで、 ロゲイニングの中から好きなコースを選び、 スマホひとつで街歩きを楽しむことができます。

ご利用時の複雑な操作は皆無です。 大型のメニューボタンをタップするだけで、 位置情報を使って自動的にスコア判定を行うため、 従来ロゲイニングに欠かせなかったゴール地点に人員を配置した得点集計が不要になるほか、 いつでも好きなタイミングでロゲイニングを楽しむことができるため、 密集行動を避けて楽しむことが可能です。

また、 ロゲイニングコースを楽しむことでポイントを集めることができ、 定期的に開催される抽選会では、 健康的で豊かな生活を送るために役立つ様々なアイテムに応募するといった利用持続化のための仕掛けも用意されています。

今後は、 抽選会については、 高齢者向けの健康商品を取扱う企業とのパートナーシップも拡大してまいります。


【COMAKIについて】
もともとは、 高齢者向けのツールではなく、 400アカウント以上に導入されている企業向けのチャットボット型のLINEシステムです。

当社が独自提供する記事供給システム「コンテンツ・シェアリング」によって、 顧客に売り込むセールスコミュニケーションではなく、 企業や商品のファンを育てる、 ファンコミュニケーションを実現できる業界内でも変わり種のサービスとなっています。

現在は、 三井不動産株式会社様、 合同会社DMM.com様、 株式会社サンドラッグ様、 BOAT RACE蒲郡様、 ベンチャー企業まで幅広い企業・業界に導入が進んでいます。

 

【サンド ディー・アイ・ジー株式会社】
CEO 青木 忠大(あおき ただひろ)
神奈川県出身、 明治学院大学経済学部卒業
職歴:
2014年にエイベックスほか数社での経験を経て、 サンドディー・アイ・ジー株式会社を創業。 現在は、 LINEを活用したパーソナルコミュニケーションの設計・運用を手がけている。 国内唯一の仕組みとして独自開発した「コンテンツ・シェアリングシステム」を活用することで、 LINE運用の障壁であったブロック率の改善などを中心に、 国内400件以上のLINEアカウントへの導入に関わる。
三井不動産、 サンドラッグ、 DMM.comなどの大手企業から自治体、 ベンチャー企業など、 幅広い分野のマーケティングをサポート。

https://comaki.sunds.jp/
住所:〒108-0072東京都港区白金1-15-29 天翔白金ビル1F
設立:2014年1月
資本金:40,000,000円
主要株主:
エイベックス・エンタテインメント株式会社
株式会社シェアリング・ビューティー


本件に関するお問い合わせ先
サンド ディー・アイ・ジー株式会社
担当:青木
Mail:sunds.dig.inc@gmail.com
TEL:080-7959-0319


※以下、メディア関係者限定の特記情報です。個人のSNS等での情報公開はご遠慮ください。

【本件に関する報道関係者からのお問合せ先】

サンド ディー・アイ・ジー株式会社 
担当:青木
Mail:sunds.dig.inc@gmail.com
TEL:080-7959-0319

マーケット最前線
データ集
メディア集
ビジネスマッチング
注目ビジネス
シニアマーケティングの考え方
連載コラム
編集室から
シニアライフ総研について
ニュース
お問い合わせ

Copyright©Roots of communication Co.,Ltd. All rights reserved.