シニアライフ総研®特選ニュース

95187bbe22a6c7d640d97427eb31aaaf_s

 

シニアライフ総研®が注目するシニア向けの新商品・新サービス、キャンペーン情報等のリリース情報を厳選してご紹介いたします。シニアマーケティングのトレンド把握に是非お役立てください。

2025/6/8 高齢者の生活支援に「機能音」が効果を発揮

株式会社IC は、中央大学戸井研究室および株式会社フィートと共同で、高齢者の生活支援における「機能音」の可能性を検証する研究を実施し、その成果を2025年春季音響学会にて発表いたしました。

>続きはこちら

2025/6/7 転倒したとき“だけ”柔らかい!転倒骨折を防ぐマット「ころやわ®」 話題の“忍者ガールズ”による転倒実証ダンス、待望のYouTube公開

株式会社Magic Shieldsは、転んで強い衝撃が加わったときだけ柔らかくなる新素材を採用した“次世代衝撃吸収マット”「ころやわ®」を、2025年5月8日(木)~10日(土)に開催された「SusHi Tech Tokyo 2025」に出展しました。会場では、「転んだときだけ柔らかくなる」という特徴を、クールな忍者ガールズがダンスで“実証”。実際に転倒する演出を交えたパフォーマンスが大きな注目を集めました。多くのご要望にお応えし、このダンスの様子をYouTubeで公開しました。

>続きはこちら

2025/6/7 【高齢社会の新常識】終活の「見落とし」を防ぐチェックリストを無料公開

合同会社ハウスドクターは、遺品整理に関するあらゆる場面に対応した実践的なチェックリスト資料を、登録不要・完全無料で公開したことを発表しました。

>続きはこちら

2025/6/6 6月5日は「ロコモ予防の日」エスビー食品と愛媛大学の共同研究 にんにくの摂取習慣がロコモティブシンドロームの該当者数と関連

エスビー食品株式会社は、国立大学法人愛媛大学との共同研究において、カレーおよび6種類のスパイ スとハーブの摂取頻度とロコモティブシンドロームとの関連を評価し、研究成果を第83回日本公衆衛生学会総会にて発表しました。

>続きはこちら

2025/6/6 「#生きがいってなんだろう」プロジェクトを開始

ソニー生命保険株式会社は、新プロジェクト「#生きがいってなんだろう」を、2025年5月19日より開始します。本プロジェクトでは、全国1,400人規模の調査「生きがい実態調査」を公開するほか、お客さまや社員から集めた「日常のささやかな生きがい」エピソードを広告として、5月19日から渋谷駅・新宿駅・原宿駅(東京都)などをはじめ、全国の駅や商業施設で掲出します。

>続きはこちら

2025/6/6 革新的な聴覚テクノロジーで生活の質を高める。世界で注目の補聴器ブランド「Cearvol」がついに日本上陸。

アメリカをはじめとする欧米市場で10年以上にわたり実績を築いてきた補聴器ブランド「Cearvol」が、このたび日本市場への本格展開を開始いたしました。Cearvolは、OTC補聴器(医療機関を介さずに購入できる補聴器)のパイオニアとして、誰もが手に取りやすく、日常に自然に溶け込む補聴器の開発を続けています。

>続きはこちら

2025/6/5 「クックデリの介護食」を本格展開!これまでの常識を覆す“新しい介護食”

高齢者施設向けに完全調理済みの安全・安心でおいしい冷凍食品の献立を提供しているクックデリ株式会社は、誰もが“最後まで口から食べる喜び”を感じられる介護食(嚥下食)を目指し、「クックデリの介護食」シリーズ(ソフト食/ミキサー食)を本格展開いたします。

>続きはこちら

2025/6/4 商品選択の判断材料に“プロの眼”を 日本介護福祉士会、認証マーク事業を開始

日本介護福祉士会は、介護福祉に関連する商品・サービスを介護福祉士の専門的な視点で評価し、安心・安全な商品やサービスに認証マークを付与する「日本介護福祉士会認証マーク」事業を、2025年度から開始します。

>続きはこちら

2025/6/4 骨盤底筋モニターで健康寿命をおしりから支える 株式会社IDEALに投資を実行

ミライドア株式会社 は、ミライドア Tohoku 株式会社が盛岡市等と共同で設立した Tohoku ライフサイエンス・インパクト投資事業有限責任組合より、骨盤底筋モニターの開発に取り組む株式会社 IDEALに投資を実行しましたことをお知らせいたします。

>続きはこちら

2025/6/3 【お父さんと一緒に出掛けよう】「立つ・歩く・座る」がラクになるシニア向けウォーキングシューズ“WTシューズ”が、夏休みの家族旅行に向けて父の日キャンペーンを開催。

明治28年創業・老舗靴メーカー丸喜株式会社が開発&提供するシニア向けシューズブランド「WTシューズ」が、父の日ラッピングキャンペーンを2025年5月23日(金)~2025年6月16日(月)まで開催。

>続きはこちら

2025/6/2 アクティブシニアのいきいきとした日常をサポート!在宅ケアサービス「家事プラスコース」登場

株式会社ポピンズの子会社である株式会社ポピンズファミリーケアが提供する高齢者向け在宅ケアサービス「VIPケア」にて、2025年6月より、東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県で「家事プラスコース」の提供を開始します。

>続きはこちら

2025/6/2 【北関東エリア初】介護×美容の専門スクール「介護美容研究所 大宮校」10月開校——5月下旬より受講生募集中

株式会社ミライプロジェクトが運営する高齢者向け美容のプロを育成するスクール「介護美容研究所」は、2025年10月に埼玉県さいたま市にて新拠点「大宮校」を開校いたします。これに先立ち、2025年5月下旬より、同校での第1期生の受講生募集をスタート。

>続きはこちら

2025/6/1 2024年の「新設法人」、全国に15.4万社 過去最多を更新 起業年齢「60歳以上」が過去最高、定年後の「シニア起業」要因

株式会社帝国データバンクは、保有する企業データベースのほか、登記情報などを基に2024年に全国で新設された法人を対象に調査を行った。

>続きはこちら

2025/6/1 【5周年記念】「100歳まで歩こう」がテーマのシニア向けウォーキングシューズ『WTシューズ』が自宅でも手軽に健康を意識できるノベルティ”ストレッチボール”プレゼントキャンペーン開催。

明治28年創業・老舗靴メーカー丸喜株式会社が開発&提供するシニア向けシューズブランド「WTシューズ」が、2025年5月15日で5周年を迎えます。そこで日頃の感謝を込めて”ストレッチボール”プレゼントキャンペーンを2025年5月15日(木)より開催。

>続きはこちら

2025/5/31 累計20万部を超えた『認知症世界の歩き方』が実写映画化!5月13日より世界8か国でクラウドファンディング開始!

デザインを通じて社会課題の解決に取り組む issue+design は、映画『認知症世界の歩き方』の制作に向け、2025年5月13日より日本を皮切りに、世界8ヶ国でクラウドファンディングを開始いたします。

>続きはこちら

2025/5/31 紙おむつ製造・販売60年のリブドゥコーポレーション 大阪・関西万博「未来のおむつコレクション」に参画

株式会社リブドゥコーポレーションは、2025年の大阪・関西万博において一般社団法人日本福祉医療ファッション協会が主催するO-MU-TSU WORLD EXPO(英名:World Diaper EXPO)「未来のおむつコレクション」に参画いたします。

>続きはこちら

2025/5/30 すこやかな目が、健康でアクティブな毎日を作る。今から始める、アイケア。55歳以上で、目の健康が気になる方募集!ドクター・フィッシャー モニターキャンペーン実施

眼科分野における研究開発と製品を展開し、目元ケア製品を提供するブランドとして目元の健康を守ることをミッションとした眼科用製剤のリーディングカンパニー、フィッシャー・ファーマシューティカルズ社は、2025年5月11日(日)から 6月30日(月)23:59までの期間中に、シニアに多い加齢による目の悩みにフォーカスを当て、早期に目の衛生管理をはじめる重要性の啓蒙を目的としたキャンペーンを実施します。

>続きはこちら

2025/5/30 AI解析×MRI検査で認知症リスクを“見える化”!月額3,000円からはじめる、将来の認知症に立ち向かうためのサブスクリプションサービス「認知症と向き合う365」、5/23スタート

「社会的価値を持つビジネスの支援と構築を行う」をVISIONに掲げる株式会社ネクスト・ロジックは、認知症リスクを早期に発見することを目指したサービス「認知症と向き合う365」を2025年5月23日(金)にリリースします。

>続きはこちら

2025/5/30 地域医療を支える「診療アシスタント」の育成プログラムを開発

医療法人社団やまと(以下やまと)は、「持続可能な地域医療の実現」のために、診療アシスタントを育成する独自プログラムを開発しました。

>続きはこちら

2025/5/29 【5月12日は看護の日】人生の最期を自宅で迎えたい ~高齢化率67%の医療過疎地で、想いに寄り添う訪問看護ステーションの挑戦~

在宅医療の質向上と業務効率化のDX支援サービスを提供する株式会社eWeLLは、医療過疎地における「高齢者が住み慣れた地域で最期まで暮らし続けられる仕組みづくり」を目指して訪問看護ステーションを立ち上げた事例「いなかんご」プロジェクトについて、医療資源が不足する地域での実状と取り組みを広く知っていただくためにお知らせします。

>続きはこちら
マーケット最前線
データ集
メディア集
ビジネスマッチング
注目ビジネス
シニアマーケティングの考え方
連載コラム
編集室から
シニアライフ総研について
ニュース
お問い合わせ

Copyright©Roots of communication Co.,Ltd. All rights reserved.