やりたいことは全部やる!85歳の現役チアリーダー!
生きがいなんてなくても、幸せに生きられる。「良妻賢母」の枠にとらわれ苦しんだ時期を乗り越えて、
「人生は幸せでなかったらウソ」と割り切れるようになるまで。 心がスカッとして、人生が楽しくなる痛快な書!
- 著者:滝野文恵
- 発売元: 株式会社 扶桑社
- 発行: 2017年
「不良娘」と呼ばれた少女時代。
20代で結婚1男1女を儲けるも、砂を噛むような苦しみを味わった結婚生活。
そして、53歳で単身アメリカの大学院へ留学。63歳でシニアチアダンスチームを結成し、85歳のいまも現役のチアリーダー。他にもチアダンス、ウクレレ、エレキギター、読書、麻雀など趣味を楽しみ、食べたいものを食べ、寝たいときに寝て、一人暮らしを満喫。やりたい!と思ったことはすぐ試し、世間様の目より自分の楽しみを最優先する彼女。
「だって人生は思ったより短いのよ」
何かを始めるのに「ちょうどいい時期」は待っていても来ないのである。
本書は著者の痛快な人生観がたくさん詰まっているとともに、「自分の幸せとはなにか」を今一度考えさせてくれる魅力たっぷりな一冊です。
・一人暮らしほど結構なものはない
・生活なんて、手を抜き、足を抜き
・ヘンな健康食品なんて、大嫌い
・座右の銘は「ダメでもともと」
・もっと気楽に「ごめんなさい」
・相談はいたしません、受け付けません
・お願いだからほっといて
・理想は孤独死
(本書もくじより)
●著者 滝野文恵(たきの・ふみえ)
1932(昭和7)年、広島県福山市生まれ。関西学院大学卒業後、1年間アメリカ留学。25歳で結婚、1男1女を授かる。53歳、アメリカノーステキサス大学で老年学修士号を取得。帰国後、アメリカにシニアチアリーダーチームがあると知り、63歳で「ジャパンポンポン」を設立。平均年齢71歳、24人のグループ内最年長で今もステージに立つ。
-
- 企業事例から学ぶ
- 第52回 株式会社ルネサンス ビジネスアワード2024 プロダクト賞企業
- 記事へ
-
- 行政事例から学ぶ
- 「健康寿命延伸都市」を支える松本ヘルスバレー構想
- 記事へ
-
- メディア事例から学ぶ
- 孫がプロデュースするTikToker シニアインフルエンサー 「きょうかのばあば」
- 記事へ
-
- キャラクター事例から学ぶ
- 3世代マーケティング
- 記事へ
-
- イベント事例から学ぶ
- 2021年6月23日 映画「老後の資金がありません!」前田 哲監督取材レポート
- 記事へ
-
- 2025/7/17
- ●UHA味覚糖は、4週間のグミサプリの咀嚼によるオーラルフレイルの改善効果を日本老年歯科医学会で発表
- 記事へ
-
- 2025/7/17
- ●介護用洗身用具 switle BODY(スイトルボディ)が「介護テクノロジー」として認められました
- 記事へ
-
- 2025/7/16
- ●エンディングプラットフォーム「SouSou」、マイナンバーカードを活用した「デジタル逝去判定」機能を提供開始
- 記事へ
-
- 2025/7/16
- ●キューサイ×総合メディカルの第二弾コラボ商品「らくらくプロテイン」新発売 シェイカー不要、これ1杯でたんぱく質&野菜の栄養をチャージ!
- 記事へ
-
- 2025/7/15
- ●スカルプケアとドライシャンプーが1本に 頭皮のべたつき・においをリセット※1※2! 『AD&F 爽クールエアー』
- 記事へ