2015.6.25 「アクティブシニア」の原動力?
最近では、年齢を感じさせないくらい元気で、パワーのあるシニアを「アクティブシニア」と呼んだりもします。
今回はそんな「アクティブシニア」が多く集まる、人気のコンサートを調べてみましたのでご紹介します。
西城秀樹さんやリリーズ、あべ静江さんなど、豪華出演者による60年~70年代のヒット曲をふんだんに盛り込んだ「同窓会コンサート」。「アクティブシニア」と言っても、まだまだ若い50代を中心にした客層が特徴的です。
- 夢グループ
http://yumecon.jp/#3
歌謡ショーだけではなく、お芝居をセットにしているようなコンテンツもあります。歌謡ショーでは小林旭さんを始め、千昌夫さん、狩人などの大物スターの生歌やトークで盛り上がります。中には追っかけファンが、いくつかの公演を回り歩くことも!まさに「アクティブ」ですね。
- グッドラックプロモーション
http://www.goodluck-p.jp/contents/schedule/
中国・四国・近畿地方を中心に、ディナーショーやトークショーを展開。中には北島三郎さんのコンサートもあれば、中高年女性から絶大な人気を誇る綾小路きみまろさんの漫談などのコンテンツがあります。
- 全国勤労者音楽協議会(労音)
http://www.ro-on.jp/about/
1949年に創立し、会員が中心となって企画・運営を行う音楽鑑賞運動。
会員は年会費を支払うようですが、各エリアの労音によって価格は異なります。コンテンツも大物歌手による単独コンサートなどが多く企画されています。
こういったコンサート会場を見ていると、「アクティブシニア」の皆さんは、指定席にも関わらず、1時間ほど前から会場の前で並ぶほど、楽しみにしている方が非常に多いようです!
マーケット最前線
-
- 企業事例から学ぶ
- 第52回 株式会社ルネサンス ビジネスアワード2024 プロダクト賞企業
- 記事へ
-
- 行政事例から学ぶ
- 「健康寿命延伸都市」を支える松本ヘルスバレー構想
- 記事へ
-
- メディア事例から学ぶ
- 孫がプロデュースするTikToker シニアインフルエンサー 「きょうかのばあば」
- 記事へ
-
- キャラクター事例から学ぶ
- 3世代マーケティング
- 記事へ
-
- イベント事例から学ぶ
- 2021年6月23日 映画「老後の資金がありません!」前田 哲監督取材レポート
- 記事へ
特選ニュース
-
- 2025/7/17
- ●UHA味覚糖は、4週間のグミサプリの咀嚼によるオーラルフレイルの改善効果を日本老年歯科医学会で発表
- 記事へ
-
- 2025/7/17
- ●介護用洗身用具 switle BODY(スイトルボディ)が「介護テクノロジー」として認められました
- 記事へ
-
- 2025/7/16
- ●エンディングプラットフォーム「SouSou」、マイナンバーカードを活用した「デジタル逝去判定」機能を提供開始
- 記事へ
-
- 2025/7/16
- ●キューサイ×総合メディカルの第二弾コラボ商品「らくらくプロテイン」新発売 シェイカー不要、これ1杯でたんぱく質&野菜の栄養をチャージ!
- 記事へ
-
- 2025/7/15
- ●スカルプケアとドライシャンプーが1本に 頭皮のべたつき・においをリセット※1※2! 『AD&F 爽クールエアー』
- 記事へ