2015.5.28 シニア世代が好む車とは・・・
さてさて、近年、高齢者の自動車事故が増加し、ニュースでもよく取り上げられています。
ある調査データによると、「ほぼ毎日運転している」60代は全体の約55%、70代は約40%、80代以上に至っては約25%と、まだまだ現役の方がかなり多いようです。
シニアに人気のあるコンパクトカーは、「ヴィッツ」、「フィット」、「デミオ」。 フロアシフトで操作がしやすく、サイドブレーキが横にある、昔ながらのスタイルと手軽さが人気の理由の一つのようです。
年齢を重ねるにつれ、確実に身体能力は衰えてしまいますが、自動ブレーキシステムなど様々なサポートシステムが開発されているため、年を取っても安全な運転が実現できる日が訪れるのも、そう遠くないかもしれませんね!
マーケット最前線
-
- 企業事例から学ぶ
- 第52回 株式会社ルネサンス ビジネスアワード2024 プロダクト賞企業
- 記事へ
-
- 行政事例から学ぶ
- 「健康寿命延伸都市」を支える松本ヘルスバレー構想
- 記事へ
-
- メディア事例から学ぶ
- 孫がプロデュースするTikToker シニアインフルエンサー 「きょうかのばあば」
- 記事へ
-
- キャラクター事例から学ぶ
- 3世代マーケティング
- 記事へ
-
- イベント事例から学ぶ
- 2021年6月23日 映画「老後の資金がありません!」前田 哲監督取材レポート
- 記事へ
特選ニュース
-
- 2025/7/8
- ●介護予防・リハビリのデイサービス「イオンスマイル」石川県に2店舗出店
- 記事へ
-
- 2025/7/8
- ●傘を手ぶらでさす!車椅子でも、片麻痺、四肢損傷、弱視、全盲でも傘を使いやすく、あたりまえの選択肢に!!
- 記事へ
-
- 2025/7/7
- ●テレビ電話で“つながる安心”を東急線沿線のご家庭に。TQタブレットが東急ベルの「家ナカ」サービスラインナップに追加
- 記事へ
-
- 2025/7/7
- ●介護タクシー予約アプリ『よぶぞー』が全日本介護タクシー事業者会と協業開始
- 記事へ
-
- 2025/7/6
- ●【孤独死への不安と意識の実態に迫る!】約6割が家族や親しい人との連絡が減っていると感じていた!高齢者の一人暮らしに潜むリスクとは?
- 記事へ