KNT-CT HD/旅行業界初・東京都『「心のバリアフリー」好事例企業』に決定
旅行業界初・東京都『「心のバリアフリー」好事例企業』に決定
~”旅をあきらめない・夢をあきらめない”をテーマにした20年以上に亘るユニバーサルツーリズムへの取り組みが評価~
KNT‐CTホールディングス株式会社(本社:東京都新宿区、社長:丸山 隆司、以下、KNT‐CT)は、このたび、旅行業界で初めて東京都「心のバリアフリー」サポート企業に登録され、同時に、「『心のバリアフリー』好事例企業」に選定されましたのでお知らせいたします。
「心のバリアフリー」サポート企業とは、2020年に迫ったオリンピック・パラリンピックを見据え、東京都が企業等とも連携して心のバリアフリーに対する社会的気運の醸成を図るため、意識啓発等に取り組む企業等を2018年度から登録しているものです。また、特に優れた取り組みを実施している企業等が『「心のバリアフリー」好事例企業』として3月27日に公表されました。
今回の好事例企業への決定は、当社グループの近畿日本ツーリストとクラブツーリズムにおいて、長年にわたり実施してきた様々なバリアフリーツアーの企画や、トラベルサポーター制度(*)、実際のツアーに社員が同行して「旅」を通じて理解を深める実践型研修など、多くのユニバーサルツーリズムへの取り組みが評価されたものです。


視覚障がいのあるお客さまに手引きをするサポーターとして参加する社員(実践型研修の様子)
KNT‐CT では、いくつになっても、身体に障がいがあっても、「旅に出て豊かな人生を過ごしたい」というお客さまのニーズを満たす旅を提供し、『旅をあきらめない・夢をあきらめない』をテーマに誰もが旅を楽しめる社会の実現に貢献してまいります。
*「トラベルサポーター制度」とは;障がいのある方や高齢のお客様からのご要望により、一緒に旅に同行するサポートスタッフ。「トラベルサポーター」自身も旅行代金の一部を支払い、介助やお手伝いをしながらツアーやイベントを一緒に楽しむ「旅仲間」であることが最大の特徴。この制度は、昨年、国連世界観光機関が先進的な観光への取り組みに対して表彰する「UNWTO倫理特別賞」を受賞しました。
※東京都「『心のバリアフリー』サポート企業」とは;
https://www.mirairo.co.jp/kokoro/
※好事例企業の取り組みは、東京都のHPからご覧いただけます。
http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/kiban/machizukuri/kokoro_support.html
-
- 企業事例から学ぶ
- 第53回 株式会社ルネサンス
- 記事へ
-
- 行政事例から学ぶ
- 「健康寿命延伸都市」を支える松本ヘルスバレー構想
- 記事へ
-
- メディア事例から学ぶ
- 孫がプロデュースするTikToker シニアインフルエンサー 「きょうかのばあば」
- 記事へ
-
- キャラクター事例から学ぶ
- 3世代マーケティング
- 記事へ
-
- イベント事例から学ぶ
- 2021年6月23日 映画「老後の資金がありません!」前田 哲監督取材レポート
- 記事へ
-
- 2025/11/15
- ●今年を「キレイに」締めくくりませんか?外出が難しい高齢者に“美容室の感動”を届ける『年末キャンペーン』開催!
- 記事へ
-
- 2025/11/14
- ●シニア世代の「今後の住まい」に関するアンケート調査を実施
- 記事へ
-
- 2025/11/13
- ●横浜市の高齢者のフレイル率1.3倍増の危機に“美容ケア”で対応!介護美容研究所が横浜市と協定締結し、市主催フレイル予防イベントに出展
- 記事へ
-
- 2025/11/12
- ●「終活は自分ごとにならないと始められない」─終活行動のきっかけは親の介護と自分の病気が最多
- 記事へ
-
- 2025/11/11
- ●自動車を運転している70代以上の親を持つ40代~50代の男女の約7割が、その運転に不安を感じている!株式会社トータスが「親の自動車免許の返納に関する子世代の意識・実態調査」を実施!
- 記事へ






