
2025/4/24 ドクターズサプリメントのBodyVoiceから 新商品 玄米酵素『50歳からの玄米力』発売のお知らせ
Try To 0次予防®を提唱する、ドクターズサプリメントの株式会社BodyVoiceは、2025年4月1日より、新商品「50歳からの玄米力」の販売を開始いたしましたので、お知らせいたします。

2025/4/23 75歳以上のばあちゃんたちが働く喫茶店「ばあちゃん喫茶」が福岡県春日市にオープンしました!運営会社うきはの宝株式会社
この度、「ばあちゃんビジネス」75歳以上のばあちゃんたちが働く会社、うきはの宝株式会社が経営する喫茶店「ばあちゃん喫茶」ときどきじいちゃんが福岡県春日市にオープンしました。

2025/4/23 自宅で簡単! アルツハイマー型認知症の “遺伝的なリスクを知る” 郵送検査事業『LaBost』の特設ページを開設いたしました!
郵送検査事業『LaBost』では「APOE遺伝子検査キット」を発売いたしました。”自宅で簡単” 、かつ ”一生に一回の検査” で「アルツハイマー型認知症の発症リスク」を知ることが出来る郵送検査。本商品をより多くの皆様に知っていただきたく、商品特設ページを開設いたしました。

2025/4/22 Soup Stock Tokyoの食べやすさに配慮したスープセットが第10回介護食品・スマイルケア食コンクール 金賞を受賞しました。
株式会社スープストックトーキョーが展開するSoup Stock Tokyoの「食べやすさに配慮したスープセット」が、日本食糧新聞社が主催し農林水産省が後援する「第10回介護食品・スマイルケア食コンクール」 において、金賞を受賞しました。

2025/4/22 タンパク質がとれる「EXIT COFFEE」、第10回介護食品・スマイルケア食コンクールで金賞を受賞
マッスルデリなどを運営する株式会社YOUR MEALが開発した、1杯でタンパク質が7gとれる大人のブレンドコーヒー「EXIT COFFEE(イグジットコーヒー)」が、「第10回介護食品・スマイルケア食コンクール」で金賞を受賞しました。

2025/4/21 2つのこだわりカーブ毛で、歯間ブラシした後みたいにすっきり「ディープクリーンハブラシ すき間プレミアム」から「超コンパクト」サイズが登場 2025年4月5日新発売
花王株式会社の歯と歯ぐきの健康を応援するオーラルケアブランド「ディープクリーン」は、2025年4月5日、「ディープクリーンハブラシ すき間プレミアム」から「超コンパクト」サイズを新たに発売します。

2025/4/20 ブレインヘルスケアのSplink、セルフチェック型認知機能測定ツール「CQ test®」が神奈川県「ME-BYO BRAND」に認定
ブレインヘルスケア領域の医療AIスタートアップ、株式会社Splinkは、当社が開発・提供するセルフチェック型認知機能測定ツール「CQ test®」がこのたび神奈川県「ME-BYO BRAND」に認定されたことをお知らせします。

2025/4/19 高齢者施設で広がる「介護美容」 導入施設が3年で11倍に
株式会社ミライプロジェクトが運営する、一歩先を行く 訪問美容サービス「care sweet」は2021年より施設やご自宅の高齢者に「介護美容」を届けるサービスを開始し、2024年は3年前と比較し、サービスを導入する施設数が11倍になり、利用者数は8倍になりました。

2025/4/19 「介護タクシー配車サービス i-CareGO」が神奈川県の「ME-BYO BRAND」に認定されました
株式会社アイネットが運営する「介護タクシー配車サービス i-CareGO」が、神奈川県の「ME-BYO BRAND」に認定されたことをお知らせします。

2025/4/18 UHA味覚糖の独自成分DOMAC(ドゥーマック)配合ノンシュガーキャンディによる口腔内環境改善効果
UHA 味覚糖株式会社は、舌の菌研究から生まれた独自成分DOMAC(ドゥーマック)を配合した、ノンシュガーキャンディの摂取によるヒトの口腔内環境の改善効果を検証しました。

2025/4/18 イード、シニア世代向け情報サイト「マネーの達人シニア」をオープン
株式会社イードは、シニア世代を対象とした新しい情報サイト「マネーの達人シニア」をオープンいたしました。

2025/4/17 孤独死を防ぐLINE見守りサービス『らいみー』が無料体験版をリリース!
2025年3月5日、株式会社Tri-Arrowは、LINEで高齢者を見守るサービス『LINEでみまもる らいみー』の無料体験版を正式にリリースしました。スマートフォン操作に不安のある高齢者や、サービス導入を検討中のご家族、地域関係者が、実際の使用感を“申込不要・無料”で確認できる仕組みです。

2025/4/17 「アクティ Wの素材で快適パンツ」新発売
日本製紙グループの日本製紙クレシア株式会社は、お腹まわりの伸縮素材と足まわりの肌着感覚素材のW(2種類)の素材を使用した紙パンツ「アクティ Wの素材で快適パンツ」を2025年4月1日(火)より新発売いたします。

2025/4/16 尿もれケア製品「TIMESHIFT」が今年3度目の受賞!
イントロン・スペース株式会社が開発・販売する尿もれケア製品「TIMESHIFT」は、2025年3月26日に開催された「荒川区新製品・新技術大賞」において、優秀賞を受賞しました。本受賞により、TIMESHIFTは本年1月以降、3つの表彰を受ける快挙を達成しました。

2025/4/16 資生堂ジャパン、横浜市と「介護予防事業に関する連携協定」を締結
資生堂ジャパン株式会社は、横浜市と「介護予防事業に関する連携協定」を2025年3月26日(水)に締結しました。本協定は両者が相互に連携及び協力を行い、介護予防事業に関する取り組みを通じて、市民のみなさんの健康的な生活の実現を図ることを目的に定めたものです。

2025/4/15 シニアケア「サラヤスマイルズ」4製品が「ケアマネジャー推奨意向99%」を獲得
サラヤ株式会社は、シニアケアの総合ブランド「サラヤスマイルズ」の消臭ケアシリーズ4製品が、株式会社エス・エム・エスが運営するケアマネジャー向けコミュニティ「ケアマネドットコム」の商品評価サービスの第一号として「ケアマネジャー推奨意向99%」を獲得したことをお知らせいたします。

2025/4/15 開催レポート ロコモサミット2025 -Locomo Challenge to our Future-
ロコモ チャレンジ!推進協議会は、2025年3月2日、「ロコモサミット2025」を開催いたしました。医療介護課題の一つの節目とされる2025年のタイミングで、「ロコモ啓発のこれから」に向けて、ロコモ対策に携わる関係者が最新の知見や活動の現状、新たな課題等について共有し、交流を深めることを目的としました。WGを含む本会委員、関係機関・団体、ロコモ啓発プロジェクトに取り組む高校・大学生ら約70名が参加し、発表や意見交換を行いました。

2025/4/14 認知症ケア補助AI(DeCaAI)を利用した、新しい在宅介護の取り組みを開始
このたび、セントケア・ホールディング株式会社のグループ会社であるセントケアDX株式会社は、認知症ケア補助AI(DeCaAI)を開発する一般社団法人 認知症高齢者研究所と協業し、在宅領域におけるDeCaAI(でか~愛)の実証実験を開始いたしました。

2025/4/13 コールセンター特化のeラーニング・教育管理サービス「BIZTEL shouin」が、【高齢のお客さまへの電話対応】が学べる研修動画を提供開始
8年連続 国内シェア第1位のクラウド型CTI/コールセンターシステム「BIZTEL(ビズテル)」を展開する株式会社リンクは、コールセンター特化型のeラーニング・教育管理サービス「BIZTEL shouin(ビズテル ショウイン)」において、高齢のお客さまに安心感・満足感を与える電話対応が体系的に身につく研修動画の提供を開始しました。

2025/4/13 「50代を中心とした未婚者のくらしに関する調査」を実施
旭化成ホームズ株式会社のLONGLIFE総合研究所は、昨年5月の第一弾「50代のくらしに関する調査」に続き、ミドルライフ研究会の調査研究第二弾「50代を中心とした未婚者のくらしに関する調査」を実施しましたのでお知らせします。