
2025/5/24 介護用品レンタルのヤマシタ 高齢化が急加速する韓国で介護用品の卸販売事業を開始
介護用品・福祉用具レンタルの株式会社ヤマシタは、2025年4月4日(金)付で、韓国国内で介護用品販売・製造を行うSAM JUNG HUMAN SERVER,LTDの子会社である「株式会社山下三井」の株式を取得し、2025年4月より韓国の介護用品レンタル事業者向けに介護用品の卸販売事業を開始します。2020年からの中国展開に続いて、2カ国目となる海外進出です。

2025/5/24 【うめきた温泉 蓮 Wellbeing Park】提携医療機関である「医誠会国際総合病院」と共同で健康セミナーを開催
「うめきた温泉 蓮 Wellbeing Park」は、2025年5月3日、提携医療機関である医療法人医誠会の「医誠会国際総合病院」の医師を講師に招き、健康セミナーを開催することをお知らせします。

2025/5/23 介護タクシー配車アプリ「のれるんです」完全無料化・全国展開を目指す
合同会社ReeveSupportは、運営する介護タクシー配車アプリ「のれるんです」を完全無料化し、誰もが移動しやすくなる未来を目指します。また、全国展開を視野に、全国の介護タクシードライバーの募集を開始いたしました。

2025/5/22 Azitと日本調剤が提携、「DeliveryX」を活用した処方薬の即日配送を大阪市内で開始
株式会社Azitと日本調剤株式会社は、Azitが提供するAI配車プラットフォーム「DeliveryX(デリバリーエックス)」を活用し、大阪市内の一部地域にて、処方薬の即日配送サービスを開始いたします。

2025/5/22 60歳以上限定!日本初のシニアプロeスポーツチーム「MATAGI SNIPERS」が新メンバー募集トライアウトを開催
MATAGI SNIPERSは、60歳以上のプロ志望選手を対象とした「MATAGI SNIPERS TRYOUT 2025」の募集を開始いたします。「MATAGI SNIPERS TRYOUT 2025」募集期間は5月31日(土)まで

2025/5/21 【ネスレ栄養アカデミー】で学んで栄養意識を向上!<Amazonギフトカードプレゼントキャンペーン第二弾>栄養療法の知識を高めながら、500円もらえるチャンスです
ネスレ日本株式会社 ネスレ ヘルスサイエンス カンパニーは、運営する栄養を気軽に学べる医療・介護従事者限定の情報サイト「ネスレ栄養ネット」で提供する、eラーニングプラットフォーム【ネスレ栄養アカデミー】で、新たなコース②が追加されたことを記念して、受講者に向けたプレゼントキャンペーンを実施します。

2025/5/21 認知症介護基礎研修 鳥取県より指定を受け、無料提供を開始しました。
厚生労働省が制度化を進める「認知症介護基礎研修」は、介護職員すべてに受講が義務づけられた研修です。高齢化の進行により、認知症に対する正確な知識と適切な対応力を持つ人材の育成は急務とされています。こうした流れを受け、株式会社クーリエは2024年10月より鳥取県にて本研修の提供を開始しました。

2025/5/20 シニア世代に最適!! 安全な「遠赤外線マイルドサウナ」を新所沢で無料体験! 夏こそ身体の芯から温めて、免疫力を高めよう!!
埼玉県所沢市にある「ラドン温浴 新所沢店」では『夏こそマイルドサウナで身体の芯を温めてほしい』と、新規会員を募集中。初回無料体験キャンペーンを実施している。

2025/5/20 【4/28 シニアの日に向け40歳以上300名に調査】「老後5000万問題」が現実味?全体の約5割が「貯蓄できていない」と回答。60代以上貯蓄目標を5000万以上とする人が最多に
お金の相談プラットフォーム「マネーキャリア」を運営する株式会社Wizleap(東京都渋谷区、代表取締役 谷川昌平)は、40〜69歳の男女300名を対象に「シニアの日」にちなんで老後資金についてのシニアアンケート調査を行いました。

2025/5/15 いよいよ連休! ミドル・シニア世代の“お出かけ”への意欲・意識の実態を調査
「連休のお出かけ予定あり」は約3割。 お出かけ時に心がけていること、第1位は? “元気にお出かけを楽しむ”ためにできることを整形外科医が解説

2025/5/15 JCG、高齢者向けゲーム事業を開始!シニアeスポーツチーム『マタギスナイパーズ』を支援
eスポーツのイベント制作事業を展開し、オンライン大会プラットフォームを提供する株式会社JCGは、新たにシニア層を対象としたゲーム・コンサル事業を立ち上げ、その第一弾プロジェクトとして秋田県のシニアeスポーツチーム『マタギスナイパーズ』の協賛活動支援を行いました。本プロジェクトを通じて、シニア層の新たなコミュニティ形成や健康促進に寄与してまいります。

2025/5/14 昭和を生きた人生を、一冊の文庫に─自伝制作サービス『伝々文庫』提供開始
スタジオサイタマ合同会社はこのたび、自伝制作サービス「伝々文庫(でんでんぶんこ)」の提供を開始いたしました。主に昭和という時代を生き抜いた方々を対象に、一人ひとりの人生を丁寧にインタビューし、その記憶を150ページの自分史としてまとめるものです。高齢化社会が進行する現代において、個人の記憶や語りを家族や社会の財産として遺す意義はますます高まっており、「伝々文庫」はその記録と継承の新たな形を提案します。

2025/5/14 超高齢社会をポジティブに楽しむ「Age-Well AKITA」開催決定!
孫世代の相棒サービス「もっとメイト」や多世代コミュニティースペース「モットバ!」を展開する株式会社AgeWellJapanは、秋田魁新報社、イオンモール秋田と連携し、超高齢社会をポジティブに体感するイベント「Age-Well AKITA」を2025年5月より毎月、イオンモール秋田にて開催します。

2025/5/13 シニア・プレシニアと社会参加活動をつなぐマッチングサイト 「100年活躍ナビ」の運用開始
都は、アクティブな長寿社会を目指し、高齢者の社会参加の促進に取り組んでいます。このたび、シニア・プレシニアの興味や関心に応じて、身近な地域等での趣味活動、健康づくり、ボランティア活動等とマッチングを行う新たなオンラインプラットフォーム「100年活躍ナビ」を立ち上げ、令和7年4月18日から運用を開始しました。

2025/5/13 入れ歯がネットで買える時代が到来──未来の義歯《Cloud Fit ピース》がMakuakeで開始3日で目標達成
株式会社フィールトラスト 並びに 一般社団法人歯科デジタルリモート支援協会は、開発したマウスピース型入れ歯《CLOUD FIT ピース》に関するクラウドファンディングが開始から3日で目標達成をいたしましたことをご報告いたします。

2025/5/12 【シニア女性の紫外線対策と肌悩みに関する意識調査】約80%がUVケア実践中でも、2人に1人が「年齢を重ねてから、肌が敏感になった」と回答。
株式会社ウィルミナは、50代以上の女性を対象に「シニア女性の紫外線対策と肌悩みに関する意識調査」*を実施しました。その結果、多くのシニア女性もUVカット指数の高い日やけ止めの使用、UVカット効果のあるベースメイクの重ね塗りなど、化粧品による紫外線対策を日常的に行っている一方で、その対策方法では、年齢を重ねた肌にとってはかえって負担となりうる実態も明らかになりました。

2025/5/12 島村楽器が補聴器販売事業に本格参入!補聴器専門店「Baton(バトン)」の第1号店を、2025年6月8日(日)に浦和PARCOへオープンいたします。
島村楽器株式会社は、2025年6月8日(日)埼玉県さいたま市にある商業施設「浦和PARCO」の2階に、補聴器を専門とした新業態店舗「Baton(バトン)浦和パルコ店」をオープンし、同日より営業開始することをお知らせいたします。

2025/5/11 【イオン】シニアケアの負担と不安を軽くする MySCUE のアプリ はじまる。
イオンリテールは4月18日(金)、シニアケアの負担と不安を軽くする「MySCUE」のアプリを配信開始します。「MySCUE」はこれまで、シニアケアに携わる「ケアラー」に向けた情報サイトを展開していましたが、より“リアルタイムに”“親しみをもって”情報と接することができるアプリをこのたび実装します。

2025/5/11 【薬局専売ブランド】シニア向けプロテイン「Arutte」(アルッテ)が全国で販売開始
薬剤師が開発した健康食品ブランド「Pharmacy’s select」を展開する株式会社ヘルシーツリーは、シニア向けプロテイン「Arutte」(アルッテ)を全国の薬局へ向けて販売開始いたしました。

2025/5/10 5月6日(5=ここ 6=ろ)が「心の介護に向き合う日」として記念日に認定
シニアホーム紹介事業の株式会社笑美面は、5月6日を「心の介護に向き合う日」として、一般社団法人日本記念日協会に登録申請し、正式に認定されたことを本日発表します。