シニア向けフィジカルトレーニング / 二見正志氏

「トレーニングを通じて、今よりも幸せに」という理念のもと、加圧&パーソナルトレーニングスタジオ、ボディインプルーブを運営。高齢者の多くが悩まれている「腰痛」や「肩凝り」の根本からの改善手段を提供致します。また、姿勢や柔軟性の改善、衰えてしまった筋肉を取り戻すことにより、実年齢よりも若い見た目を作るトレーニングのレクチャーも提供可能です。多くの高齢者へのトレーニング経験から、高齢者一人ひとりの悩みに対応したトレーニングメニューの提供も可能です。
取り組み例
- アクティブシニア集客のための、「肩凝り・腰痛改善トレーニング」講習講師(イベントの企画・運営までお手伝いいたします)
- アクティブシニア向けのオリジナルトレーニング開発の監修
二見 正志氏 経歴
大手フィットネスクラブにてマンツーマントレーニング月間最高本数を樹立。2011年千葉県市川市行徳にて、加圧&ボディデザインスタジオBody Improveを開業。月間平均200本のマンツーマントレーニングを提供し、解剖学や生理学、整形外科的知識をもとに、痛みや姿勢、柔軟性の改善などに定評があり、リピート率が非常に高い。
全米ストレングス&コンディショニング協会認定ストレングス&コンディショニングスペシャリスト(NSCA-CSCS)、加圧トレーニングインストラクター、中学高校保健体育教員免許、日本赤十字社救急法救急員(CPR,AED)、アミノ酸スポーツマイスター
概要シート
シニアライフ総研®では、各企業単独でのシニアマーケット攻略を目指す以外に、他領域と協業することによって活路を見出すことができるタイアップ先として、コンテンツ、講師・アドバイザー・コンサル、販売チャネル、商品提供・共同開発等を行う企業等、幅広い業種でのマッチング実績や概要をご紹介しています。
企画・プランニングから実施に至るまでトータルでコーディネートさせていただきます。
お気軽にお問合せください。
お問い合わせはこちらから
-
- 企業事例から学ぶ
- 第52回 株式会社ルネサンス ビジネスアワード2024 プロダクト賞企業
- 記事へ
-
- 行政事例から学ぶ
- 「健康寿命延伸都市」を支える松本ヘルスバレー構想
- 記事へ
-
- メディア事例から学ぶ
- 孫がプロデュースするTikToker シニアインフルエンサー 「きょうかのばあば」
- 記事へ
-
- キャラクター事例から学ぶ
- 3世代マーケティング
- 記事へ
-
- イベント事例から学ぶ
- 2021年6月23日 映画「老後の資金がありません!」前田 哲監督取材レポート
- 記事へ
-
- 2025/9/15
- ●高齢労働者946万人時代の熱中対策に新提案 かむ力が弱くてもOK「塩熱サプリ®カムレス」8月新発売
- 記事へ
-
- 2025/9/14
- ●団塊世代を含む70代の約9割が「捨てられないモノ」に悩み。 2025年問題に直面する“親子の終活”に新たな解決策 モノと想いを受け継ぐ「継承TRUNK」9/8スタート!
- 記事へ
-
- 2025/9/13
- ●シェアメディカル、日本初の「遠隔看取り」サービスを開始
- 記事へ
-
- 2025/9/12
- ●【全国の高齢者施設に約2万本の「おいしい免疫ケア」提供開始レポート】長期化する夏における健康課題への新たな取り組みを開始
- 記事へ
-
- 2025/9/11
- ●9月は「認知症月間・世界アルツハイマー月間」認知症リスク検査キット「LaBost」が脳活応援セールを開催!
- 記事へ