スポーツグラブ・フィットネスに関する調査レポート(2012年5月)
調査概要
- 調査期間:2012年3月7日~3月23日
- 調査対象者:全国 男女 13歳~87歳
- サンプル数:8,850サンプル
回答者属性
調査結果
シニアは高頻度でスポーツクラブを利用している!
~59歳までは「週に1~2回」の利用が47.1%と約半数だが、60代~は約40%「週に3~5回」、約35%が「週に1~2回」と高頻度である
Q.どのくらいの頻度でスポーツクラブを利用していますか。(単一回答)
※スポーツクラブ・フィットネスクラブを現在利用している人 N=757
シニアは健康維持・回復のためにスポーツクラブに通っている!
全世代で「健康維持・回復のため」に通っていることが多いが、年齢が高くなるにつれ「1人では運動が続かないため」と回答する割合が増えている。
Q.スポーツクラブに通っているのはなぜですか。(複数回答)
※スポーツクラブ・フィットネスクラブを現在利用している人 N=757 (上位7位まで)
その他調査項目
- スポーツクラブの利用率
- 利用経験のあるスポーツクラブ・フィットネスクラブ
- スポーツクラブの選択理由
- 今後利用する際のスポーツクラブの選択要素
この調査の詳細情報をご希望の方・独自調査をご希望の方は、お気軽にお問い合わせください。
マーケット最前線
-
- 企業事例から学ぶ
- 第52回 株式会社ルネサンス ビジネスアワード2024 プロダクト賞企業
- 記事へ
-
- 行政事例から学ぶ
- 「健康寿命延伸都市」を支える松本ヘルスバレー構想
- 記事へ
-
- メディア事例から学ぶ
- 孫がプロデュースするTikToker シニアインフルエンサー 「きょうかのばあば」
- 記事へ
-
- キャラクター事例から学ぶ
- 3世代マーケティング
- 記事へ
-
- イベント事例から学ぶ
- 2021年6月23日 映画「老後の資金がありません!」前田 哲監督取材レポート
- 記事へ
特選ニュース
-
- 2025/6/24
- ●【みんなの介護】住まいの悩みに応える新サービス「みんなの介護 不動産サポート」を提供開始
- 記事へ
-
- 2025/6/24
- ●【大阪・関西万博 現地取材募集】万博で“未来の健(けん)口(こう)社会”を体験!AIくちトレゲーム『PaTaKaRUSH®』が多彩なコラボで登場
- 記事へ
-
- 2025/6/23
- ●付き添いや介助が必要な方の、披露宴出席やホテル滞在をサポート!
- 記事へ
-
- 2025/6/23
- ●自宅でできる!認知症リスク検査キット「LaBost」が、より使いやすくリニューアル
- 記事へ
-
- 2025/6/23
- ●遠距離介護、72.2%が「もっと連絡を取りたい」。訪問の難しさや携帯電話を使いこなせない課題から、気軽に繋がるツールに期待
- 記事へ