「介護施設の紛争予防と対応マニュアル」と題して、宮澤 潤法律事務所 弁護士 長野 佑紀氏によるセミナーを2022年 6月17日(金)開催!!
2022/5/19
ビジネスセミナーを企画開催する新社会システム総合研究所(SSK)は、下記セミナーを開催します。
────────────【SSKセミナー】─────────
■会場受講
■ライブ配信
■アーカイブ配信(2週間、 何度でもご都合の良い時間にご視聴可)
─────────────────────────────
介護施設の紛争予防と対応マニュアル
~現場のトラブル対応を裁判例を踏まえ徹底解説~
【セミナー詳細】
https://www.ssk21.co.jp/S0000103.php?spage=pt_22280
【開催日時】
2022年6月17日(金) 午後2時~4時
【会場】
紀尾井フォーラム
千代田区紀尾井町4-1 ニューオータニガーデンコート1F
【講師】
宮澤 潤法律事務所 弁護士 長野 佑紀 氏
【重点講義内容】
・ 施設内で利用者の転倒事故が発生した。
利用者の家族との事故当日の面会の場で、 「誠意を示せ」「今後の治療費は施設から病院に直接支払え」
「今週中に事故の経緯と謝罪を書面にせよ」と求められた。
・ 重度認知症の利用者の身元引受人になっている家族から、
他の家族が利用者との面会や介護記録の開示を求めてきても拒否するよう求められた。
・ 紛争予防のためには記録が重要と聞くが、 具体的にどのように記録すればよいか分からない。
本講義では、 介護施設や医療機関の法律問題を専門的に取り扱ってきた自身の経験や、 過去の裁判例を踏まえて、 介護施設における紛争予防・対応を具体的にご紹介します。
1.介護事故発生後の対応
(1)介護事故に関する法的責任の裁判所の考え方
(2)適切な初期対応とは
(3)治療費の負担を約束すべきか
(4)保険会社、 弁護士との早期連携
(5)謝罪はすべきか
2.介護記録の方法と適切な情報管理
(1)記録の不備が問題となりやすい具体的場面
(2)記録の開示を求められた場合の対応
3.最近のトピック(契約書チェック、 民法改正、 新型コロナウイルスなど)
4.質疑応答

新社会システム総合研究所
東京都港区西新橋2-6-2 ザイマックス西新橋ビル4F
Email: info@SSK21.co.jp
TEL: 03-5532-8850
FAX: 03-5532-8851
URL:

【新社会システム総合研究所(SSK)について】
新社会システム総合研究所(SSK)は、 1996年12月6日に設立、 創業以来26年以上 法人向けビジネスセミナーを年間約500回企画開催する情報提供
SSKセミナーは、 多様化するビジネス環境下で、 ハイレベルな経営戦略情報、 マーケティング情報、
テクノロジー情報等をスピーディーに提供し、 事業機会の創出に貢献することを目的としております。
また、 セミナー事業を軸に多様なビジネスを展開しており、
セミナー企画運営代行サービス・講師派遣、 BtoB広告・受託調査・市場調査レポート販売・
お客様の事業の成功・拡大に必要な情報、 サービスを提供しております。
SSKは常に最先端の情報を発信し、 お客様の戦略パートナーであり続けます。
※以下、メディア関係者限定の特記情報です。個人のSNS等での情報公開はご遠慮ください。
-
- 企業事例から学ぶ
- 第52回 株式会社ルネサンス ビジネスアワード2024 プロダクト賞企業
- 記事へ
-
- 行政事例から学ぶ
- 「健康寿命延伸都市」を支える松本ヘルスバレー構想
- 記事へ
-
- メディア事例から学ぶ
- 孫がプロデュースするTikToker シニアインフルエンサー 「きょうかのばあば」
- 記事へ
-
- キャラクター事例から学ぶ
- 3世代マーケティング
- 記事へ
-
- イベント事例から学ぶ
- 2021年6月23日 映画「老後の資金がありません!」前田 哲監督取材レポート
- 記事へ
-
- 2025/8/10
- ●令和のお盆事情2025「お盆に関するアンケート」結果を発表「自由な形式でのお盆行事」を望む声が約半数(53.6%)に
- 記事へ
-
- 2025/8/9
- ●「ドルツプレミアム」W音波振動ハブラシ スマート EW-DT88を発売軽失禁対策、男性はシミが目立たない服を選ぶ人が多数。女性はパッド利用者が多いが生理用品で代用する割合が高い!専用対策品の機能性訴求や社会通念変容が課題か|介護マーケティング研究所 by介護ポストセブン「ドルツプレミアム」W音波振動ハブラシ スマート EW-DT88を発売
- 記事へ
-
- 2025/8/8
- ●「ドルツプレミアム」W音波振動ハブラシ スマート EW-DT88を発売
- 記事へ
-
- 2025/8/7
- ●【特別企画】シンポジウム『“住まい”から始まる共生社会~認知症バリアフリーな地域づくり~』8月21日(木) 参加無料・オンライン(マンションみらい価値研究所主催)
- 記事へ
-
- 2025/8/6
- ●「渋谷フレイル予防フェア2025」を開催
- 記事へ