サービス配膳ロボットを介護施設へ本格展開
2022/3/11
睡眠見守りシステム「みまもり~ふ」と併せて介護現場の安心・安全を促進
テクノホライゾン株式会社(JASDAQ:証券コード6629) (本社:名古屋市 代表取締役社長:野村 拡伸)は、 Shenzhen Pudu Technology Co., Ltd. (本社:中国深圳市 CEO 張涛 、 以下「Pudu Robotics社 」といいます。 ) が開発・
BellaBot
現在、 第6波が猛威を振るうコロナの脅威は、 今後も続いていくことが予測され、 特に医療・介護現場では、 より非接触の環境を構築することで、 介護を受ける側、 サービスを提供する側双方の安全確保が喫緊の課題となっており、 併せて慢性的な人手不足にも対応が求められています。
そうした状況下、 当社は商用サービスロボットとして世界各国で利用実績のあるPu
今回、 サービス配膳ロボットを介護施設に紹介するにあたり、 その導入の具体的な方法を当社HPでも展開してまいります。 https://www.technohorizon.co.
なお当社は、 ベッドマットレスの下にセンサーマットを設置するだけでリアルタ
当社は、 より一層の介護サービスの質の向上、 安心・安全の促進にて介護現場の業務支援を図っていく所存です。
- Pudu Robotics社サービス配膳ロボットご紹介: 「Bellabot」


- 睡眠見守りシステム「みまもり~ふ」のご紹介

【製品情報URL】 https://www.technohorizon.co.
- サービス配膳ロボットに関するお問い合わせ先
テクノホライゾン株式会社 エルモカンパニー
EBISS 事業推進部 EBISS ビジネス営業 2 課
TEL.03-3471-4577
住所:東京都港区港南 2 丁目 16 番 4 号 品川グランドセ ントラルタワー17 階
- 睡眠見守りシステムに関するお問い合わせ先
テクノホライゾン株式会社ファインフィットデザインカンパニー
担当:営業3部営業課 間瀬英男
電話:052-891-8997
住所:愛知県名古屋市南区塩屋町 1 丁目 3 番地 4
※以下、メディア関係者限定の特記情報です。個人のSNS等での情報公開はご遠慮ください。
-
- 企業事例から学ぶ
- 第52回 株式会社ルネサンス ビジネスアワード2024 プロダクト賞企業
- 記事へ
-
- 行政事例から学ぶ
- 「健康寿命延伸都市」を支える松本ヘルスバレー構想
- 記事へ
-
- メディア事例から学ぶ
- 孫がプロデュースするTikToker シニアインフルエンサー 「きょうかのばあば」
- 記事へ
-
- キャラクター事例から学ぶ
- 3世代マーケティング
- 記事へ
-
- イベント事例から学ぶ
- 2021年6月23日 映画「老後の資金がありません!」前田 哲監督取材レポート
- 記事へ
-
- 2025/8/10
- ●令和のお盆事情2025「お盆に関するアンケート」結果を発表「自由な形式でのお盆行事」を望む声が約半数(53.6%)に
- 記事へ
-
- 2025/8/9
- ●「ドルツプレミアム」W音波振動ハブラシ スマート EW-DT88を発売軽失禁対策、男性はシミが目立たない服を選ぶ人が多数。女性はパッド利用者が多いが生理用品で代用する割合が高い!専用対策品の機能性訴求や社会通念変容が課題か|介護マーケティング研究所 by介護ポストセブン「ドルツプレミアム」W音波振動ハブラシ スマート EW-DT88を発売
- 記事へ
-
- 2025/8/8
- ●「ドルツプレミアム」W音波振動ハブラシ スマート EW-DT88を発売
- 記事へ
-
- 2025/8/7
- ●【特別企画】シンポジウム『“住まい”から始まる共生社会~認知症バリアフリーな地域づくり~』8月21日(木) 参加無料・オンライン(マンションみらい価値研究所主催)
- 記事へ
-
- 2025/8/6
- ●「渋谷フレイル予防フェア2025」を開催
- 記事へ