CBCテレビ/2月28日(日)あさ7:00放送「健康カプセル!ゲンキの時間」
2021/2/26
脳の血流量、ある事を施すと…
その瞬間、血流量が一気にアップ!
一体、何をしたのか。それが…「噛み合わせ」の改善。
実は、歯の神経は、筋肉などの動きを司る脳と密接に関係しているんです。
それにより、こりの改善やバランス能力アップ、さらには認知症予防など、実にさまざまなメリットが!
たかが噛み合わせ、されど噛み合わせ、そこには、とてつもない健康パワーが!
そこで今回は、人ごとではない!噛み合わせと不調の意外な関係を徹底リサーチします!
2021年2月28日(日)あさ7:00放送 『健康カプセル!ゲンキの時間』
身近な健康問題とその改善法を、様々なテーマで紹介します。
今週のゲストは高橋ひとみさん。
今回のテーマは「~こり・転倒・認知症予防に!?~噛み合わせと不調の意外な関係」
(放送後のアーカイブはこちらから 番組HP:https://hicbc.com/tv/genki/?ref=pr)
野球やサッカー、陸上など、アスリートの間でも注目されている、噛み合わせがもたらすパワーの重要性…。
平均台もスイスイ!
転倒や怪我の防止、ひいては寝たきりの予防にも繋がるバランス能力と噛み合わせの意外な関係とは!?
血流量がアップして認知症予防に!?噛み合わせパワー徹底解明!
そもそも噛み合わせが悪くなる原因とは?
眠っている時や普段の何気ない〇〇にあった!?
そして口を開けて閉じるだけ?
先生オススメ!あごの位置を正す効果が期待できる、簡単エクササイズもご紹介!
お見逃し無く!
【ゲンキの時間PR動画】
『健康カプセル!ゲンキの時間』
身近な健康問題とその改善法を、様々なテーマで紹介します。
2012年にスタートした「健康カプセル!ゲンキの時間」。
専門ドクターから学んだすぐに役立つ健康情報をお届けします!
楽しい日曜の朝をこの番組と一緒に過ごしませんか?
【放送日】2021年2月28日(日)
【時間】あさ7:00
【出演】MC:筧利夫 鷲見玲奈
ゲスト:高橋ひとみ
ゲンキリサーチャー:コカドケンタロウ(ロッチ)
ドクター:平岡歯科 院長 歯科医師 平岡孝将
東京歯科大学 特任教授 歯学博士 石上惠一
【テーマ】「~こり・転倒・認知症予防に!?~噛み合わせと不調の意外な関係」
【番組HP】https://hicbc.com/tv/genki/?ref=pr
※番組ホームページでは放送後、放送内容のアーカイブ情報が更新されます。
[ 番組HPトップページ ] > [ アーカイブ ] からご覧になれます。
CBCテレビ製作/TBS系28局ネット
-
- 企業事例から学ぶ
- 第52回 株式会社ルネサンス ビジネスアワード2024 プロダクト賞企業
- 記事へ
-
- 行政事例から学ぶ
- 「健康寿命延伸都市」を支える松本ヘルスバレー構想
- 記事へ
-
- メディア事例から学ぶ
- 孫がプロデュースするTikToker シニアインフルエンサー 「きょうかのばあば」
- 記事へ
-
- キャラクター事例から学ぶ
- 3世代マーケティング
- 記事へ
-
- イベント事例から学ぶ
- 2021年6月23日 映画「老後の資金がありません!」前田 哲監督取材レポート
- 記事へ
-
- 2025/9/1
- ●【イオンリテール】「MySCUE品川シーサイド」で認知症カフェをスタート
- 記事へ
-
- 2025/8/31
- ●Rehab、エーザイ、日清医療食品が高齢者の低栄養と認知機能低下リスクの軽減を目指して連携を開始
- 記事へ
-
- 2025/8/30
- ●排泄の悩みを解決!最新の「おむつセンサー」が介護を変える
- 記事へ
-
- 2025/8/29
- ●敬老の日企画「人生の先輩からのエール」を今年も実施
- 記事へ
-
- 2025/8/28
- ●【敬老の日調査】敬老の日ギフトを“贈る予定”は半数以下!?敬老の日って、どれくらい大切にされている?!敬老の日ギフトの情報メディア「敬老の日.jp」の統計アンケート調査2025年版を発表。
- 記事へ