日本顧問介護士協会/会わずに介護のプロへ気軽に相談できるサービスAWANAIケアマネ!
2020/9/7
匿名でスマホを使って簡単に相談可能!
一般社団法人 日本顧問介護士協会は、2020年9月1日より、介護に関する「お困りごと相談」に特化した、LINEやオンラインを通じて、一度も会わずに介護のプロへ気軽に相談できる業界初のサービス「AWANAIケアマネ」を開始します。
https://awanaicm.com
■サービスの概要
AWANAIケアマネとは、介護に関するお困りごとや相談をLINEやオンラインを通じて一度も会わずに介護のプロへ気軽に相談できるサービスです。介護のことはなかなか相談しづらい現状がある中、匿名で気軽に相談できる場所となります。
■サービスの特徴
介護の相談に行く行政窓口は平日の昼間しか受け付けていないため、仕事をしながらの相談が難しいことが現状です。その点、AWANAIケアマネは、平日の仕事終わりや土日にも相談ができるため、働いていても相談しやすいところが特徴です。(仕事と介護の両立を支援します)また、希望とする介護施設のご紹介や、介護施設に入居したあとのご実家(不動産)の売却や処分・転貸や、引っ越しやお片付け、葬儀のことなど、介護に関連するお困りごとをワンストップで解決することにより、かかる時間や費用、精神的ストレスを減らします。
■一般的なケアマネとの違い
以下4つの特徴があります。
・登録
一般的には、居宅介護支援事業所と契約を交わしてから具体的な相談が開始となるものを、LINEを活用することにより、匿名での相談が可能となります。
・利用時間
本サービスは365日(10:00~19:00)対応していますので、ご自身のご都合に合わせて相談しやすくなっています。
・相談
平日に相談窓口(居宅介護支援事業所)に出向き対面で行っていたものを、LINEやオンラインに特化しどこからでも相談することが可能となります。
・契約
対面形式で書類での契約が必須ですが、本サービスはオンラインシステムを用いた「非対面」で実施します。
■AWANAIケアマネの想定利用ユーザー
・毎日忙しくて相談窓口に出向けない方
・介護に直面したとき、どこに相談していいのかわからない方
・両親が遠方で介護が難しい方
・身元保証人がいなくて困っている方(叔父や叔母などの介護の場合など)
・親が認知症かも?と思い始めた方
・どの介護施設を選んでいいかわからない方
・現状の介護生活に不安がある方(セカンドオピニオンとして利用)
■今後の展開
企業向け福利厚生サービスとして、AWANAIケアマネコンテンツを活用します。今後増えていくと考えられる「介護離職」を防ぎ、介護があっても働き続けられることを支援します(仕事と介護の両立支援)。社員が休憩時間や仕事終わり、お休みの日に気軽に介護に関する相談ができることで、大切な人財が、「介護があっても安心して働き続けられる職場環境」を提供していきます。
■法人概要
一般社団法人 日本顧問介護士協会
本社:静岡県静岡市清水区辻三丁目1番2号
電話:054-340-5606
代表理事:石間洋美
2020年4月2に設立した一般社団法人です。「介護で困る人と困る量を圧倒的に少なくする!」を目標として掲げています。介護業界のプロとして専門的な知識と経験を活かし、介護に関する様々なご相談に、それぞれのお客様に寄り添ったご提案を致します。
-
- 企業事例から学ぶ
- 第52回 株式会社ルネサンス ビジネスアワード2024 プロダクト賞企業
- 記事へ
-
- 行政事例から学ぶ
- 「健康寿命延伸都市」を支える松本ヘルスバレー構想
- 記事へ
-
- メディア事例から学ぶ
- 孫がプロデュースするTikToker シニアインフルエンサー 「きょうかのばあば」
- 記事へ
-
- キャラクター事例から学ぶ
- 3世代マーケティング
- 記事へ
-
- イベント事例から学ぶ
- 2021年6月23日 映画「老後の資金がありません!」前田 哲監督取材レポート
- 記事へ
-
- 2025/8/10
- ●令和のお盆事情2025「お盆に関するアンケート」結果を発表「自由な形式でのお盆行事」を望む声が約半数(53.6%)に
- 記事へ
-
- 2025/8/9
- ●「ドルツプレミアム」W音波振動ハブラシ スマート EW-DT88を発売軽失禁対策、男性はシミが目立たない服を選ぶ人が多数。女性はパッド利用者が多いが生理用品で代用する割合が高い!専用対策品の機能性訴求や社会通念変容が課題か|介護マーケティング研究所 by介護ポストセブン「ドルツプレミアム」W音波振動ハブラシ スマート EW-DT88を発売
- 記事へ
-
- 2025/8/8
- ●「ドルツプレミアム」W音波振動ハブラシ スマート EW-DT88を発売
- 記事へ
-
- 2025/8/7
- ●【特別企画】シンポジウム『“住まい”から始まる共生社会~認知症バリアフリーな地域づくり~』8月21日(木) 参加無料・オンライン(マンションみらい価値研究所主催)
- 記事へ
-
- 2025/8/6
- ●「渋谷フレイル予防フェア2025」を開催
- 記事へ