学研ホールディングス/認知症のご利用者が大工作業で困っていることをお助け!
「岐阜工務店」始動 1月17日(金)“車椅子ごと乗れる体重計” を作ります
株式会社学研ホールディングス(東京・品川/代表取締役社長:宮原博昭)のグループ会社、メディカル・ケア・サービス株式会社(MCS 埼玉・さいたま市/代表取締役社長:山本教雄)が運営する岐阜県内の認知症高齢者対応「愛の家グループホーム」 では、ご利用者とともに大工作業で困っていることをお助けする「岐阜工務店」を行っています。
岐阜工務店は、岐阜県内の「愛の家グループホーム」5事業所に入居されているご利用者約15名と、職員約10名で構成しています。認知症の方が、施設に入っても自分でできることは自分でやってもらえる環境を作りたいという思いから、ご利用者が主体となり1ヶ月に1回程行っています。この取り組みにより、実際に認知症の方ができることを引き出すことにつながり、ご利用者間、スタッフとのコミュニケーション量の増加が見られています。
1月17日(金)、「愛の家グループホーム大垣」で、車椅子の方でも簡単に体重を測れる「車椅子ごと乗れる体重計」を作ります。
1月17日工務店概要
●日時 :1月17日(金)13:30~
●場所 :愛の家グループホーム大垣(岐阜県大垣市宝和町15番)
養老線 室駅・北大垣駅より徒歩10分
〇岐阜工務店について
はじめたきっかけは、3年前、認知症の方が自分でできることは自分でやってもらえる環境を作りたいという思いから、ご利用者の参加を必須として取り組みをスタート。これまで、当社が運営する愛の家グループホームの長野、愛知、三重、四国、九州の事業所の体重計を製作。他社のデイサービスなどにも、体重計を寄贈しました。
今後も地域の事業所からの受注を目指し活動を拡げていく予定です。
<参加事業所> 愛の家グループホーム大垣、大垣木戸、すのまた、みずほ、たるい
-
- 企業事例から学ぶ
- 第52回 株式会社ルネサンス ビジネスアワード2024 プロダクト賞企業
- 記事へ
-
- 行政事例から学ぶ
- 「健康寿命延伸都市」を支える松本ヘルスバレー構想
- 記事へ
-
- メディア事例から学ぶ
- 孫がプロデュースするTikToker シニアインフルエンサー 「きょうかのばあば」
- 記事へ
-
- キャラクター事例から学ぶ
- 3世代マーケティング
- 記事へ
-
- イベント事例から学ぶ
- 2021年6月23日 映画「老後の資金がありません!」前田 哲監督取材レポート
- 記事へ
-
- 2025/9/17
- ●「エンジョイハイカロリークリミール300」コーヒー味/バナナ味/コーンスープ味 10月20日(月)新発売
- 記事へ
-
- 2025/9/16
- ●9月は認知症月間、9月21日は「世界アルツハイマーデー」「認知症の人にやさしいまち神戸」を実現する「認知症神戸モデル」とは?
- 記事へ
-
- 2025/9/15
- ●高齢労働者946万人時代の熱中対策に新提案 かむ力が弱くてもOK「塩熱サプリ®カムレス」8月新発売
- 記事へ
-
- 2025/9/14
- ●団塊世代を含む70代の約9割が「捨てられないモノ」に悩み。 2025年問題に直面する“親子の終活”に新たな解決策 モノと想いを受け継ぐ「継承TRUNK」9/8スタート!
- 記事へ
-
- 2025/9/13
- ●シェアメディカル、日本初の「遠隔看取り」サービスを開始
- 記事へ