ウェブクルー/高齢者向け宅配弁当の比較サービス
高齢者向け宅配弁当の比較サービス「シニアのあんしん相談室‐宅配ごはん案内‐」がヘルプマークを応援!
都営地下鉄路線にタイアップ広告を掲載
株式会社ウェブクルー(本社:東京都世田谷区、代表取締役社長 藤島 義琢、以下:ウェブクルー)は、2019年6月7日(金)より都営三田線・1編成内優先席横の連結部において「助け合いのしるし ヘルプマーク」として東京都が推進する「ヘルプマーク」とのタイアップ広告を掲示しました。
「ヘルプマーク」は義足や人工関節を使用している方、内部障害や難病の方、または妊娠初期の方など、外見から分からなくても援助や配慮を必要としている方々が、周囲の方に配慮を必要としていることを知らせることで、援助を得やすくなるよう作成されたマークです。
都内の指定箇所で申し出れば無料で受け取ることができます。
■今回のタイアップについて
「シニアのあんしん相談室‐宅配ごはん案内‐」は、糖尿病や腎臓病でお食事に制限のある方からのお問い合わせも多くいただいております。
体の内部の障害は、外見からは分かりませんが、周囲の理解と配慮が必要です。ヘルプマークの更なる認知拡大の一助となり、外見から分からなくても援助や配慮を必要としている方々にやさしい環境づくりをサポートしたいという思いから、今回のタイアップをさせていただくことになりました。
■「シニアのあんしん相談室‐宅配ごはん案内‐」の主な特長
1.各宅配食事サービスを簡単に比較できる
2.普通食・介護食・制限食の3つの食事タイプで探すことができる
3.「注文希望」機能で食べ比べが簡単にできる
4.資料をまとめて請求できる
シニアのあんしん相談室は、『何歳になっても、おいしくて楽しい食事を』をコンセプトに掲げています。食事形態や摂取栄養に制限がある方でも、年齢関係なく安心して食事を楽しみ続けられるように、在宅の食事を広くサポートできるサービスを目指します。
サイトURL:https://gohan.soudan-anshin.com/
■広告概要
掲出場所 : 都営地下鉄車両 優先席横の連結部
掲出路線 : 三田線(1編成)
掲出期間 : 2019年6月7日 〜 2020年6月6日
■株式会社ウェブクルー 会社概要
会社名 :株式会社ウェブクルー
所在地 :〒154-0024東京都世田谷区三軒茶屋二丁目11番22号 サンタワーズセンタービル4F
代表取締役社長:藤島 義琢(ふじしま よしたか)
設 立 :1999年10月1日
資本金 :100,000,000円 (2019年3月末現在)
コーポレートサイト:http://www.webcrew.co.jp/
-
- 企業事例から学ぶ
- 第52回 株式会社ルネサンス ビジネスアワード2024 プロダクト賞企業
- 記事へ
-
- 行政事例から学ぶ
- 「健康寿命延伸都市」を支える松本ヘルスバレー構想
- 記事へ
-
- メディア事例から学ぶ
- 孫がプロデュースするTikToker シニアインフルエンサー 「きょうかのばあば」
- 記事へ
-
- キャラクター事例から学ぶ
- 3世代マーケティング
- 記事へ
-
- イベント事例から学ぶ
- 2021年6月23日 映画「老後の資金がありません!」前田 哲監督取材レポート
- 記事へ
-
- 2025/9/1
- ●【イオンリテール】「MySCUE品川シーサイド」で認知症カフェをスタート
- 記事へ
-
- 2025/8/31
- ●Rehab、エーザイ、日清医療食品が高齢者の低栄養と認知機能低下リスクの軽減を目指して連携を開始
- 記事へ
-
- 2025/8/30
- ●排泄の悩みを解決!最新の「おむつセンサー」が介護を変える
- 記事へ
-
- 2025/8/29
- ●敬老の日企画「人生の先輩からのエール」を今年も実施
- 記事へ
-
- 2025/8/28
- ●【敬老の日調査】敬老の日ギフトを“贈る予定”は半数以下!?敬老の日って、どれくらい大切にされている?!敬老の日ギフトの情報メディア「敬老の日.jp」の統計アンケート調査2025年版を発表。
- 記事へ