岡田商会/入院・入所準備の負担を軽くしたい!「おなまえーるシニア」
2021/8/16
シニアの持ちものへの名前つけ作業がポンと押すだけでできちゃうスタンプセット「おなまえーるシニア」。入院・入所準備の負担をできるだけ軽くしたいという想いから企画。名前つけ作業が、ポンと押すだけで最短数分でできちゃうスタンプセット。布やプラスチックに使えて水洗い・洗濯OKの専用インク付き。
インターネットのはんこ屋さん「印鑑はんこSHOPハンコズ」を運営する株式会社岡田商会(所在地:大阪府大阪市、店長:岡山耕二郎)は自社オンラインショップにて、入院・入所されるシニアの持ちものへの名前つけ作業がハンコを押すだけで最短数分でできるスタンプセット「おなまえ~る シニア」の販売を開始いたしました。
「おなまえ~る シニア」は、累計25万セットを超える販売実績を誇る、弊社オリジナルとなるお名前つけスタンプ「おなまえ~る」の新作となるもの。弊社スタッフが自身の経験から、入院・入所準備の負担をできるだけ軽くしたいという想いから生まれたスタンプセットです。
「おなまえ~る シニア」のセット内容がこちら。タオルや帽子など大きいものにもしっかり押せる15×70ミリ、ポーチや歯磨き粉、お薬手帳などに便利に使える4×60ミリのお名前スタンプと、布やプラスチック、ビニールに金属などさまざまな素材に使えるオールマイティーインク「ステイズオン おなまえ」が付いています(インク色は黒となります)。
タオルやハンカチ、肌着といった布ものから、歯ブラシやコップ、大人用おむつ、スリッパやウェットティッシュなど、さまざまな素材にそのままダイレクトにスタンプすることができます。水洗いや洗濯にも強くインクが落ちにくいのも特長です(数十回洗濯すると少しずつ薄くなってきますので、スタンプし直してください)。
スタンプに入れる名前は、ひらがなフルネームまたは漢字フルネームより選べます。それぞれ3種類の読みやすいフォントからお好きなフォントで作ることができます。
漢字での作成をご希望の場合は、「はしご高」や「立つ崎」といった旧漢字での制作もOK。旧字コード表から選んで「旧字欄」へご入力ください。
弊社スタッフが自身の経験から、入院・入所準備の負担をできるだけ軽くしたいという想いから生まれたスタンプセット「おなまえ~る シニア」。
私たちはこれからも、日常の生活に溶け込みながら、押すたびに笑顔になったりコミュニケーションが生まれるはんこを作ってまいりたいと考えております。
<参考URL>
おなまえ~る シニア
https://item.rakuten.co.jp/hankos/onamae-le-senior/ (楽天)
https://store.shopping.yahoo.co.jp/hankos/onamae-senior.html (ヤフー)
おなまえ~る
https://www.rakuten.ne.jp/gold/hankos/onamae/ (楽天)
https://shopping.geocities.jp/hankos/onamae/ (ヤフー)
-
- 企業事例から学ぶ
- 第52回 株式会社ルネサンス ビジネスアワード2024 プロダクト賞企業
- 記事へ
-
- 行政事例から学ぶ
- 「健康寿命延伸都市」を支える松本ヘルスバレー構想
- 記事へ
-
- メディア事例から学ぶ
- 孫がプロデュースするTikToker シニアインフルエンサー 「きょうかのばあば」
- 記事へ
-
- キャラクター事例から学ぶ
- 3世代マーケティング
- 記事へ
-
- イベント事例から学ぶ
- 2021年6月23日 映画「老後の資金がありません!」前田 哲監督取材レポート
- 記事へ
-
- 2025/10/23
- ●高齢者のアクセルとブレーキを踏み間違い事故 意外な原因と防止策
- 記事へ
-
- 2025/10/23
- ●「もう一人で悩まない」認知症リハビリ専門士が自宅で伴走。無料LINE相談から始めるオンライン介護支援プラットフォーム「Konnors.net」提供開始。
- 記事へ
-
- 2025/10/22
- ●老後資金がいくら必要なのかに関する意識調査
- 記事へ
-
- 2025/10/21
- ●世代をつなぎ、未来を育む ― 「はなつむぎプロジェクト」を実施 〜高齢者と園児がオレンジの花を植え、地域にやさしい交流を育む〜
- 記事へ
-
- 2025/10/21
- ●横浜市実証実験プロジェクトに採択!介護タクシー専用配車アプリ「ムーブ」、高齢者の移動課題解決へ
- 記事へ